京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:71
総数:629069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

入学式1

4月8日(月)

 着任式,始業式に続いて,10時半より,平成25年度の入学式を行いました。

 10時前からかわいい新入生が保護者の方と一緒に登校してきました。

 多くの来賓の皆さん,保護者の皆さんに祝福されて,新入生が入学式にのぞみました。
画像1
画像2
画像3

着任式

4月8日(月)

 25年度スタートにあたり,まず最初に新しく着任された教職員の着任式が行われました。
 11名の教職員が,醍醐西小学校に着任しました。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

平成25年度スタート!

4月8日(月)

 平成25年度(2013年度)が今日からはじまりました。

 子どもたちは,いつもより早く集団登校で登校してきました。

 元気いっぱい,笑顔いっぱい!

 心新たに245名の児童がそろいました。
画像1
画像2

すっきりきれいになりました

4月7日(日)

 今日は,校舎間の渡りローカと体育館前のマットやスノコを取りはらって,新しく人工芝を敷き詰めてもらいました。
 これまでのマットは経年劣化で継ぎ目が丸まって,つまづく危険がありました。これで安心です。
 明日の始業式,入学式に間に合うように,業者の方に無理言って1日で取り替えていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

いいお天気を祈るだけ!

4月6日(土)

  本日,花屋さんが,式場の花と教室の花を活けに来てくださいました。

 これで,「入学式」の準備はすべて完了です。

  明後日の「入学式」はいいお天気になってほしいですね。


画像1
画像2

祝 中山保育園入園式

4月5日(金)

 桜満開の下,中山保育園で,入園式が行われました。

 今年は,12名の園児さんが入園しました。年長のゆりくみさんの園児が代表で入園式に参加し,お歌を歌ったりプレゼントをあげたりで盛り上げてくれました。

 最後に,みんなで「パネルシアター」をみて,アットホームな入園式が終わりました。
画像1
画像2

ポカポカ陽気に誘われて

4月4日(木)

 ここ数日,毎日会議や新学期準備で,超多忙な先生たちですが,今日は,ポカポカ陽気に誘われて,中庭で花見をしながらの昼食をとる先生たちがいました。
 ちょっと息抜きに,とても有意義な昼食タイムでした。学校の桜は,まだまだ満開です。
画像1

新年度に向けてリニューアル

4月4日(木)

 4月に入ってから,管理用務員さんがローカや階段の壁のペンキ塗りをしてくださっています。黒ずんだ白壁が鮮やかな白壁にリニューアルしています。
 また,新しく3年生の教室の壁もきれいなベージュに塗り替えられました。

 4月8日の始業式には,気持ちよく迎えられそうです。
画像1
画像2
画像3

地生連パトロール

4月3日(水)

 15時より,栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会(地生連)のパトロールがありました。
 栗陵中学校に4校のPTA,少年補導委員の方や地域の方々,そして教職員も参加し,各校区のパトロールをしました。

 醍醐西校区は,アルプラザ,ダイゴロー,折戸公園等に分かれて,桜の花びらが散る中のパトロールでした。

 PTA役員さん,地域の皆さんありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
 本校教員は,新しく着任した者も含めて,全員で参加しました。
画像1
画像2
画像3

まだまだ大丈夫!

4月3日(水)

 昨日の雨で桜が散ってしまうのでは?と心配しましたが,まだまだ満開状態で安心しました。

 今朝正門前には,あたり一面,桜の花びらが地面に落ちていましたが,また新たに開花していますので,昨日以上にきれいに映えています。

 あまりにもきれいで見とれてしまいます。

 今日はいいお天気になりそうですので,醍醐寺も花見客で混雑するでしょうね。

 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 朝会 部活動開会式
4/17 小P連理事会
4/18 町別児童集会
4/19 授業参観&懇談会 支部PTA代表者会議
4/20 土曜学習5・6年 市P連街頭啓発
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp