京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up61
昨日:72
総数:628513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

5年のページ 長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 保護者説明会

 昨日24日16時半から,夏休み明けに実施される,「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」の事前保護者説明会が実施されました。
 暑い中でしたが,多くの保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。

 今年度で5回目をむかえます本校の「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」は学校行事の中でも目玉的行事になっています。
 不便な野営キャンプをする中で,生活体験・自然体験を豊富に取り入れた活動を通して,毎年,多大の成果・変容(「人とのつながり(仲間意識)」や「自己成長性」)を残して,事後の子どもたちのに学校生活等に役立っています。

 保護者の方々も,長期にわたりますので,ご心配な点も多々あるにもかかわらず,この行事に全面的にご支援いただいているように感じています。

 これから,持ち物準備が大変ですが,何卒よろしくお願いいたします。

 
画像1

夏休みの学習会等に参加しよう!

7月25日(水)

 今日から待望の夏休みです。子どもたちの心はウキウキでしょうね。でも,しっかり計画を立てて,毎日を有意義に過ごしてください。

 毎日早起きして,夏休みの「学習会」「プール開放」「部活動」には,用事がない限り参加してくださいね。

 本日7/25(水)の予定は,

 「学習会」 8時35分〜
   (1,2,3,5,6年 *4年はみさきの家に行った関係で27日から)
  
 
 「プール開放」低学年9時30分〜 高学年13時〜

 「部活動」バスケットボール 7時30分〜 バレーボール  10時〜

7月・夏休み前の朝会

 7月24日(火)

 今日は,夏休み前の朝会がありました。

 2年生のまなび担当でお世話になっていた,寺崎先生とのお別れ式が最初にありました。

 そして,校長先生から,明日から始まる(開会式は27日)オリンピックのお話と夏休みにがんばってほしいこと「早起きしよう」「あいさつをしよう」「行事に参加しよう」のお話がありました。

 最後に,安全に夏休みを過ごせつように,担当の先生から諸注意があrました。

 暑い体育館の中でしたが,子どもたちはしっかり話が聞けていました。
画像1
画像2
画像3

明日から夏休み!自慢できることをしよう!

7月24日(火)

 いよいよ明日から夏休みです。
 
 今日は,夏休み前の最後の集団登校になり,子どもたちは元気に登校してきました。

 今年は,どんな夏休みになるのかな?ワクワク・ドキドキです。

 夏休み中,何か一つは,自分が自慢できることをやってほしいと思います。それは,どこどこへ連れて行ってもらったというような自慢ではなく,自分自身ががんばったという自慢です。
 毎日,決まった時間に勉強するとか,ラジオ体操を最後まで続けるとか,プールで何メートル泳いだとか,夏休みの作品をていねいに仕上げたとか,自分ががんばってやった自慢を作って,有意義に過ごしてほしいです。

 ご家庭でのご協力・声かけをよろしくお願いします。
画像1
画像2

5年のページ e-na(えーな)プロジェクトの取組が紹介されています

7月23日(月)

 この度,(公益財団法人)京都市都市緑化協会発行の「京のみどり」の冊子の中で,本校のe-na(えーな)プロジェクトの取組が紹介されました。

 「京のみどり」は,市民のみなさんとともに京都の緑を育てていく広報誌です。

 その中の「われら緑の応援団」の記事として,紹介されています。3年生のときから継続して取り組んできた5年生の子どもたちには,京都市都市緑化協会から一人一人に冊子が送られてきました。
画像1
画像2

せみしぐれ最高潮!

7月23日(月)

 多くのセミが雨のごとく鳴きしきることを「せみしぐれ」と言いますが,正門前の桜やケヤキの木から,まさに「せみしぐれ」が早朝から聞こえてきます。不思議にうるさく感じないのはなぜでしょうね?短期間しか生きられないせみたちが一生懸命鳴いているからでしょうか?

 さあ!夏本番です。明後日から夏休みです。暑さに負けずに元気いっぱい,楽しい夏休みにしてほしいです。
画像1

西日よけの「よしず」を設置!

7月22日(日)

 先週,ウサギ小屋の東側の屋外飼育場に,陽射しよけのテントをはりましたが,今日,西側に西日(日差し)よけの「よしず」を設置しました。
 うさぎ小屋の屋根は鉄板でできているため,小屋の中は蒸し風呂状態です。少しでも直射日光(日差し)をさけて,風通し良くしてやるために,いろいろと苦労しなければなりません。生き物を飼育するということは,大変なことですね。でも子どもたちがかわいがっているウサギたちです。また,命の大切さの学習にも生き物を飼うことは大事なことです。
 学校のウサギたちは,幸せですね??

 <お礼>

 先日,えさの野菜が底をついてピンチです!とHPに載せたところ,子どもたちや保護者の方から,キャベツやレタス,ニンジンなど,たくさんいただきました。
 ありがとうございます。
 来週から夏休みに入りますが,今後とも無理のない範囲で気にかけていただければありがたいです。よろしくお願いします。
画像1

中間休みの図書館で

7月20日(金)

 今日の中間休みのときに,雨が少し降っていたので,運動場が使えませんでした。
 そのためか,たくさんの子どもたちが学校図書館を利用していました。
 特に今日は,図書支援員さんが学校に来られて,読み聞かせをしてくださる日です。
 低学年の子どもたちを中心に,熱心に読み聞かせを聞いていました。
画像1
画像2
画像3

暑い中,三者懇談会ありがとうございました

7月18日(水)

 本日の三者懇談会(最終日・5日目)終了しました。
 先週からはじまり,猛暑続きの5日間でしたが,保護者の皆様のご理解,ご協力のおかげで,無事予定通り終了することができました。
 また,学校評価にもご協力いただき,ありがとうございました。

 いよいよ夏休みです。家庭・地域・学校がしっかり手を取り合って連携し,子どもたちが安全・安心な夏休みを過ごせますように,よろしくお願いします。

ウサギ小屋にも陽射しよけのフライシートを設置しました

7月18日(水)

 ここ数日の猛暑日で,ウサギたちも少しグロッキー気味でした。
 昨日,うさぎ小屋(屋外飼育場)に陽射しよけのフライシートを張ってやりました。これで日蔭ができて,すずしくなりました。うさぎたちも喜んでいるようです。

 猛暑日が続き,市販のえさ(ペレット)はあまり食べなくなり,水分の多い野菜ばかり食べています。そのため,野菜が不足してきて冷蔵庫の中の在庫がなくなりました。ピンチです。もし,ご家庭に野菜くずがあれば,子どもたちを通じて持ってきていただければありがたいのですが・・・。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜
4/3 栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会(地生連)パトロール 15時〜
4/5 入学式準備 中山保育園入園式 10時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp