京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:34
総数:628382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

夏バテ気味のうさぎたち

8月3日(金)

 毎日うだるような暑さが続いています。子どもたちは,元気に学習会やプール開放でがんばっているのですが,やや夏バテ気味なのは,ウサギたちです。
 飼育小屋の屋根が鉄板でできているため,小屋内の気温は相当高いです。先日「よしず」とフライシート(テント)を張ってやり,日蔭はあるのですが,風がないのでウサギたちもじっと日陰で動かず寝ています。
 野菜をやる時だけは,一目散にかけよってくるのですが・・・。子ウサギもすっかり大きくなり,親ウサギ以上の大きさになっています。

 冷蔵庫内の野菜の在庫が少なくなってきました。度々勝手なお願いですが,ご家庭に野菜くずがありましたら,よろしくお願いします。
 
 
画像1
画像2

学校図書館開館日

8月3日(金)

 今日は,11時から学校図書館を開館しました。夏休み中に新しい本が約200冊増えました。
 夏休み前の選書会で,子どもたちが希望してくれた本が,ほぼすべて入りました。

 夏休み後も学校図書館を利用して,もっともっと本好きになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

プール開放あと3日

8月3日(金)

 今日,そして,来週8/6,7でプール開放は終了します。

 今日は,午前中高学年が入りました。気温34度,水温31度,参加人数34名でした。
 学習会後の6年生が一番多く参加していました。
画像1

8月3日(金)本日の予定

8月3日(金)

 学習会 4年6年 8時35分〜

 *学校図書館開館 11時〜

 プール開放 高学年 9時30分〜 低学年 13時〜

 部活動 バスケットボール 7時30分〜 

 今日も早起きして暑さに負けずにがんばりましょう!


午後からの高学年プール開放は少人数でした

8月2日(木)

 今日の午後からのプール開放は,高学年が23名といつもの半分でした。どうしてでしょうね?
 部活サッカー部の練習試合が重なったからでしょうか?

 少人数で楽しく宝さがしリレーをしました。
画像1

プール開放もあと4日!

8月2日(木)

 夏休みのプール開放も今日を入れてあと4日です。来週8/7(火)が最終日になります。
 今日も朝から低学年が約50名参加していました。気温34度水温31度(午前9時現在)の中,プール開放を楽しんでいました。
画像1
画像2

8月2日(木) 本日の予定

8月2日(木)

 学習会 4年 8時35分〜

 プール開放 低学年 9時30分〜 高学年 13時〜

 部活動 バスケットボール 7時30分〜 
     サッカー合同練習・試合 13時〜(池田小)

 6年修学旅行最終下見へ行きます。

 今日も早起きして暑さに負けずにがんばりましょう!

午後からもプール開放

8月1日(水)

 午後から,気温がぐんぐん上昇してきているように感じますが,昨日ほどではなく,今日のプールサイドは午後12時50分現在,気温36度 水温32度で,午前中とあまり変わりません。
 でも暑いです。そんな中で低学年(1〜3年生)が51名,プールに入りました。先生と一緒に楽しく遊んでいる姿があちこちに見られました。プールサイドでは,監視の先生が汗をふきふき子どもたちを見守っていました。
画像1
画像2

プール開放は8/7(火)までです

8月1日(水)

 学習会終了後,高学年がプールに入りました。9時現在,プールサイドの気温34度水温31度です。
 今日は,学習会同様,参加する子どもたちが少ないようです。40名弱の子どもたちがプールを楽しんでいます。
 先日の他校の事故もあり,先生たちは気を引き締めて,監視・指導に当たっています。
画像1

夏休み学習会

8月1日(水)

 今日の学習会は,高学年4,5,6年)のみ行われました。8月に入り,どこかへ出かける子どもたちが多くなり,少し人数が減りましたが,がんばっていました。
 6年生は,明日お休みで明後日の学習会が最終日です。5年生は,夏休みに入って毎日ずっと続けてきましたので,今日が最終日になりました。4年生は,明日と明後日で終わります。
 これまで,毎日休むことなく学習会に参加した子どもたちも多くいます。よくがんばってくれました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 教職員離任式 9時〜
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp