京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:61
総数:628865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

醍醐自転車キッズスクール

3月3日(日)

 今日は,石田仮設グランドで,「醍醐自転車キッズスクール」が開かれました。

 
 昨年までの「醍醐10校区自転車安全運転教室」の名称が今年から,「醍醐自転車キッズスクール」に変わりました。

 10校区の交通安全対策の役員の方や各校のPTA役員さんもスタッフとして参加してくださいました。

 「ナイスブレーキ」「ぐるぐるゾーン」「おぼえてねコース」「ジグザグロード」「カタツムリレーン」「片手でトライ」など,実際に子どもたちが自転車に乗って運転技術の向上と安全な走行に挑戦しました。

 すべての講習が終えた子どもたちには,安全運転免許証が渡されました。また,その他にもたくさんのおみやげをもらっていました。

画像1
画像2
画像3

ありがとう・さ・ぎ

3月2日(土)

 前略,

 わたしたちのために,いつも野菜を届けてくださる保護者のみなさん!
 
 ありがとう・さ・ぎ!

 寒さがやわらぎ,暖かくなってくると,わたしたちの食欲もさらに旺盛になってきます。

 わたしたちは,新鮮な野菜が大好きです。本当にありがとう・さ・ぎです。

 これからも醍醐西っ子にかわいがってもらえるように,ピョンピョンと動き回ります。

                          醍醐西小学校 うさぎより
画像1

ピカピカに光った保健室

3月2日(土)

 休日を利用して,保健室の床の樹脂加工をしてもらいました。ベッドや机など,すべてのものをローカに出して,床全面に樹脂でコーティングしてもらいました。
 明日まで乾燥させて,月曜日からはピカピカに光った保健室が使えます。
画像1
画像2

週末行事のお知らせ

3月2日(土)

 ◎ 部活動「バレーボール」支部交流会

 本日,本校体育館で部活動「バレーボール」支部交流会が開かれます。6年生の子どもたちにとっては,小学校生活最後の交流会(対外試合)です。醍醐西っ子の健闘を祈ります。

 ◎ 醍醐10校区少年野球「第32回伏見区醍醐担当区長杯争奪大会」

 本日,石田仮設グランドで予定されていた「開会式」は,悪天(グランド不良)のため中止になりました。

 ◎ 醍醐10校区キッズ自転車教室

 明日3日(日)に石田仮設グランドで,醍醐10校区交通安全対策委員会主催のキッズ自転車教室が開かれます。本校からも約10名の子どもたちが参加申し込みをしています。
 明日,参加(実地講習を受けた)の子どもたちには,自転車運転免許証がわたされます。また,京都水族館の招待券も抽選?でもらえるそうです。
 当日受付もされていますので,親子で参加されてはいかがですか?
 

放課後まなび教室

3月1日(金)

 今年度最後の放課後まなび教室になりました。

 今日は,市教委の先生も子どもたちのがんばりを見にきてくださいました。

 参加した子どもたち全員が,きちんと宿題を仕上げて,先生に○をもらい充実した最後の放課後まなび教室になりました。

 子どもたちは,来年も続けるよ!と言ってくれました。
画像1
画像2
画像3

たてわりあそび2

3月1日(金)

室内では,「トランプ」「ハンカチおとし」中庭では,「Sケン」「だるまさんがころんだ」体育館では,「ソフトバレー」「ソフトフリスビー」「大縄とび」運動場では,「どろじゅん」「缶けり」「こおりおに」「・・・・」など,各班で決めた遊びをたてわりで楽しみました。
画像1
画像2

たてわりあそび1

3月1日(金)

 一昨日の水曜日(2/27)に予定していた「全校たてわりあそび」が雨でできなかったので,今日の中間休みにやりました。

 チャイムと同時に6年生が1年生のお迎えに行き,そして,各たてわり班で考えた遊びを室内,中庭,体育館,運動場を使ってやりました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室最終週!

2月27日(水)

 今週末3/1(金)をもって,今年度の放課後まなび教室は,いったん終了します。

 サポーターの先生方には1年間,子どもたちを親身になって指導・支援していただきありがとうございました。
 今週も,元気に子どもたちが図書館にやってきて,サポーターの先生方と楽しく宿題をしています。
 放課後まなび教室は,当然来年度も続いて実施します。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 なお,本校では,次年度に新たに子どもたちをサポートしていただける方をさがしています。
 火・水・金の放課後,お時間が取れる方がおられましたら,ご一報いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

昼休みは運動場がいっぱい!

2月27日(水)

 昼休み,まだ少し水たまりが残っている運動場でしたが,ぽかぽか陽気に誘われて,子どもたちは一斉に運動場に飛び出しました。
 中には,先生が子どもたちに手を引っ張られて,運動場に連れ出されている光景もありました。
 このまま春が訪れてくれたらいいですね。
画像1
画像2

春はそこまできています!

2月27日(水)

 今朝は雨がふっていて,今日も寒い一日になると思っていたのですが,午前中に雨も上がり,昼前からぽかぽかと暖かい陽ざしがさしてきました。
 飼育小屋のうさぎたちも,気持ちよさそうにひなたぼっこをしていました。

 もう春ですねえ!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 醍醐10校区自転車教室(石田仮設G)
3/4 朝会
3/5 醍醐子育て支援会議 講演会(醍醐支所)
3/6 6年生を送る会
3/7 支部育成学級合同お別れ会
3/9 われらエコふぁみりー(クリーンキャンペーン)本校〜栗陵中学校

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp