京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up43
昨日:34
総数:628423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

朝から困った話です

6月15日(水)

 毎朝,職員が出勤したら,通用門(北側)前の道路に,ゴミが散乱しています。
 前日の夕方まではまったくゴミもないのに,朝になるといっぱいのゴミです。困ったものです。学校のブロック塀下に座って,心ない方が夜遅く物を食べているようです。
 なんとかならないものでしょうか?毎朝,ゴミ拾いが職員の日課になっています。

 また,放置自転車もなくなりません。勝手に処理することもできずに困っています。

 みんなが住みよい街にするために,お互いに気をつけたいものです。子どもたちにも話をしたいと思っています。
画像1
画像2

支部10校合同授業研究会

 6月14日(火)

 今日は支部10校の先生が一同に会し,授業研究会が行われました。
 本校では,5年生の国語科の授業を公開しました。

 支部10校の先生に,本校の5年生の頑張りを観てもらいました。教室に入りきれないほどの先生方に見られ,子どもたちは緊張気味でしたが,最後まで集中して取り組んでいました。
 授業後は,支部10校の先生方と授業力向上のための話し合いが持たれました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 中華コーンスープ&ソーセージと野菜もいためナムル

6月14日(火)

 火曜日は,週1の「パン給食」です。
 
 黒糖コッペパンは大きく食べごたえがありました。
画像1

今日の部活動は??

6月13日(月)

 今日の部活動は,「柔道部」と「陸上部」です。

 「柔道部」は都合で参加人数が少なかったのですが,顧問の先生が2人いるので,ほぼマンツーマンで練習が進みました。4年生の女の子2人が興味を持ってずっと見学していました。

 「陸上部」は走り幅跳びの練習をしていました。とても仲良く和やかなムードで練習が進みました。
画像1
画像2

6月の朝会 「無関心はいけません」

6月13日(月)

 6月初旬に「運動会」があった関係で,6月の朝会は少し遅れて今日になりました。
 
 今日は,校長先生から2つのお話しがありました。

 1つ目は,「無関心はいけないこと」という題で,「無関心」でいることは,自分は悪いことをしているわけではなくても,決して晴れ晴れとした気持にはなれないものである。結果として不幸な出来事が起こってしまうこともある。
 もし,クラスで「いじめ」が起こったらどうしたらいいのか?自分は関係ないからといって無関心でいていいのか?というお話しでした。

 2つ目は,「あいさつする人が増えてきたけれど」という題で,最近,「あいさつ」をする人が増えてきていることはうれしいことであるけれど,今一度自分のあいさつの仕方を見直してみよう。一人でもあいさつできない人がいないようにがんばろうというお話しでした。

 子どもたちは,静かに集中して校長先生のお話しを聞いていました。
画像1

今日の給食は「セルフおにぎり」です

6月13日(月)

 ごはんにおにぎりの具(うめさけ)や「ホウレンソウのおかかに」をまぶして,てまきのりに巻いて食べます。
 みそ汁の具は,玉ねぎ,ジャガイモ,おあげでした。
画像1

わんぱく相撲京都大会情報3

6月12日(日)

 2年生男子の部でI君が,予選トーナメントを圧勝して,決勝トーナメントに勝ち残りました。
 決勝トーナメントでも,圧倒的な強さで準決勝まで進みました。しかし,相手を押し出そうとしたとき,惜しくも「勇み足」で負けてしまい決勝戦には進めませんでした。 でも3位決定戦では見事に勝ちました。

 3位入賞おめでとう! 予選で惜しくも負けてしまった子どもたちの応援の声がとても印象的でした。
画像1
画像2

わんぱく相撲京都大会情報2

6月12日(日)

 予選トーナメントは屋内の相撲道場で行われました。

 出場した本校の子どもたちは,大健闘でした。残念ながら予選で負けた子どももいましたが,どの取組も接戦で粘り強く戦いました。
画像1
画像2

わんぱく相撲京都大会情報1

6月12日(日)

 わんぱく相撲京都大会に本校の子どもたちが出場しました。

 京都市ばかりでなく,京都府下からも1年生から6年生の子どもたちが数百人集まり,京都市武道センターで行われました。

 開会式では,模範相撲を見せてもらったあと,準備運動としてみんなで「しこ」を踏んではじまりました。
画像1
画像2
画像3

わんぱく相撲大会に出場します

画像1
6月12日(日)

 今日は日曜日なのに,朝7時過ぎに子どもたちの声がしました。

 実は今日は,「わんぱく相撲大会」が岡崎(平安神宮北)の京都市武道センターで行われます。
 その大会に本校の子どもたちが6名出場します。
 
 9時開会式です。がんばって応援に行ってきます。また,結果報告をさせていただきます。お楽しみに!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 春休み
3/28 春休み
3/29 離任式

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp