京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:60
総数:629790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

ウサギに野菜をあげています

12月9日(木)

 飼育小屋のウサギの世話は,いつも飼育委員会の人がしてくれていますが,今週はじめから,低学年の子どもたちが野菜をやってくれています。
 飼育委員会からもらったキャベツやニンジンを,小屋の中に入って手渡しでやってくれています。中には,ウサギが近づいたら「キャー」と逃げ出す子どももいますが,みんな楽しそうです。中間休みには,行列ができています。
画像1
画像2

今朝,虹が出ました!

12月8日(火)

 今朝,8時45分ごろ本校の校舎から虹を見ることができました。とてもきれいな虹でした。今日一日,子どもたちはみんな明るい気分で過ごせそうです。
画像1

4年のページ 社会見学情報3

12月7日(火)

 これから友禅染めを体験します。一人ひとりハンカチを染めます。みんな意欲的に学習しています。
画像1
画像2

委員会活動

12月6日(月)

 月曜日の6校時はクラブ活動or委員会活動の時間です。今日は月はじめの委員会活動でした。
 各委員会冬休み前に,当番活動の反省や整理,児童集会での発表などの練習に取り組んでいました。
画像1
画像2

緑のカーテン お疲れ様!また来年よろしく!

12月6日(月)

 職員室南側(運動場側)に設置していた「緑のカーテン」が役目を終えました。

 つるは先月中旬に切っていたのですが,まだ水分を含んでしっかりネットに絡まっている状態でした。ようやく,今日すべてのつるを取り除きました。

 ネットもきれいに張り直しました。根は来年に備えて保存しておきます。また来年度土を入れ替えて挑戦したいと思っています。

 お疲れ様でした。
画像1

12月の朝会

12月6日(月)

 12月の朝会がありました。人権月間真っ最中ということで,校長先生から2つのお話がありました。
 人を大切にするために,また,自分の人権意識を高めるバロメーターとして,「身近なきまりや約束を見直し,しっかり守ろう」というお話と
 もう1つは,人権月間中にあった「うれしかったこと」と題して,子どもたちが取り組んだ,人への優しさ,思いやりのある行動について紹介がありました。

 最後に,先日行われた6年生の「大文字駅伝予選会」の賞状が6年生に手渡されました。
画像1
画像2

PTAコーラス交歓会

 昨日の午後から,醍醐小学校で支部PTAコーラス交歓会が実施されました。醍醐10校の小学校のPTAと教職員の皆さんが,日頃の練習の成果を披露しました。

 本校のコーラス部は,3番目に出演し「ハナミズキ」と「手紙〜拝啓十五の君へ」のヒット曲2曲を堂々と歌い,拍手喝采を受けました。

 参加されたPTAの皆さん,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

中山保育園の「生活展」

 昨日4日(土)に中山保育園の「生活展」を観に寄せてもらいました。力作ぞろいで感心しました。
 来年度,本校に入学する年長さんの作品もたくさんあり,どれもていねいに仕上げてありました。
 保育園の先生方の熱心なご指導ぶりがうかがえました。

画像1
画像2
画像3

人権尊重街頭啓発

12月4日(土)

 午前中に人権尊重街頭啓発活動がありました。

 池田東小学校に醍醐10校の小学校4校の中学校のPTAが参集し,事前の学習会をしました。
 今年は,北醍醐小学校の校長先生の講演を聴きました。とても心に響くいいお話で,街頭啓発前に士気が高まりました。京都市教育委員会の指導主事の先生からもご助言をいただいたあと,一斉に醍醐の主要な場所に飛び出し,14校のPTAが街頭啓発活動を行いました。
 本校にPTAはアルプラザ前でティッシュ配りをしましたが,みなさん快く笑顔で受け取ってくださいました。

 PTA本部さん,ご苦労さまでした。
画像1

中山保育園の生活展

12月4日(土)

 お隣の中山保育園の恒例の「生活展」が実施されます。

 日頃,保育交流等で仲良くしている園児たちの力作が展示されているそうです。


 今日は,街頭啓発やPTAコーラスと重なっていますが,お時間が取れましたら,是非参観したいですね。

 本日12月4日(土)12:00〜15:00と明後日12月6日(月)7:30〜18:00に実施されるということです。
                
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了 卒業式リハーサル
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp