京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:81
総数:628533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

運動会情報5

6月5日(土)

 暑さ対策のため,少し時間を早めて進行しています。
画像1
画像2
画像3

運動会情報4

6月5日(土)

 早朝から多くの来賓の皆様,保護者の皆様の参観をいただいています。
画像1
画像2

運動会情報3

6月5日(土)

 暑いです。でも子どもたちは一生懸命がんばっています。
画像1
画像2

運動会情報2

6月5日(土)

 競技・演技がはじまりました。
 参観の来賓の方,保護者の方も多くご来校いただいています。
 ありがとうございます。
画像1
画像2

運動会情報1

6月5日(土)

 すばらしいお天気の下で運動会がはじまっています。

 がんばりの汗をいっぱいかいています。大きな声も出ています。
画像1
画像2

運動会準備が終わりました2

6月4日(金)

 明日は晴れることを信じて,すべての準備を前日に終了しました。
画像1
画像2
画像3

運動会準備が終わりました

6月4日(金)

 明日の運動会に向けて午後から高学年の子どもたちと準備をしました。子どもたちは,係活動の打ち合わせや応援の練習,着順判定の予行演習などをしました。

 そして,子どもたちが帰ってから,全教職員でテント張り,ライン引き,児童席,保護者席等の準備をしました。

 明日は,間違いなく晴れることが予想されますので,運動会のスローガンもはってしまいました。

 明日は,子どもたち,教職員,そしてPTA役員さんに保護者の皆様の力で,大いに盛り上げていただきたいと願っています。よろしくお願いします。
画像1
画像2

6月はいろいろな週間や運動があります

 5月の憲法月間が終わり,6月に入りました。学校の掲示板も新しくはりかえられました。
 ポスター等を見ていると,6月はいろいろと「週間」「運動」があります。

 「水道週間」「社会を明るくする運動」そして「歯の衛生週間」など,まだまだたくさんあります。「時の記念日」も6月ですね。

 6月の朝会には,「時の記念日」にちなんで,時間の大切さについて子どもたちに話したいと思っています。
画像1
画像2
画像3

今日の部活から2

6月2日(水)

 人数の多い卓球部は,卓球台6台を使っての練習です。ラリーでは,みんなが平等にできるように工夫された練習をしています。

 楽しく練習できて和やかなムードの卓球部ですが,うまくなるためには,もう少し真剣な練習も必要かな???
画像1
画像2

今日の部活から1

6月2日(水)

 柔道部は寝技の練習をしていました。寝技の基本である「ケサ固め」を子どもたちは習得しています。試合で使えるようになりたいですね。

 また,柔道部は「礼儀」も大事な練習です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 5,6年科学センター学習 支部育成学級お別れ会
3/4 5年 保育交流(中山保育園)
3/7 朝会 委員会活動

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp