京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:62
総数:629592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

うさぎ小屋も冬支度をしました。

 今年も,体育館横のうさぎ小屋の冬支度が完了しました。これから冬に向かって冷え込みます。また,寒風も強くなります。子どもたちのアイドルのウサギ4羽が,あたたかく冬を過ごせるように小屋の周りに風除けのボードを取り付けてもらいました。小屋の中には段ボールを敷きつめました。
 これから春までは,ボードの上からしかウサギを見られませんが,我慢してください。
画像1
画像2

秋深し!すっかり色づきました

画像1
11月24日(火)
 3連休後,子どもたちは元気に登校してきました。防寒着を着て登校する子どもも増えました。校庭の樹木も醍醐の山々と同じように,すっかり色づきました。あと1か月で冬休みです。最後の追い込みです。勉強に運動に子どもたちはがんばります。

今週の予定

 今週25日(水)午後2時より 来年度入学する児童の「就学時健康診断」が実施されます。来年度入学するお子達がおられる方は,時間に遅れないようにご来校ください。
 26日(木)は大文字駅伝大会支部予選会が池田小学校グランド〜山科川河川敷周回コースで実施されます。6年生の保護者の方には,是非応援をよろしくお願いします。
 そして,28日(土)には,延び延びになっていた「学芸会」が土曜参観として実施されます。多くの保護者の方の参観をお待ちしています。

11月23日(月)勤労感謝の日です。

 今日は祝日でお休みです。学校行事,地域行事とも入っていません。

PTAコーラス交歓会 醍醐西PTAはがんばりました!

 支部PTAコーラス交歓会が終わりました。本校のPTAコーラスのメンバーは,出番前は緊張気味でしたが,持ち味を出し切り素晴らしい歌声を披露しました。教職員の練習量が足りなく,音程がうまく取れずに足をひっぱったのではと反省していますが,全体的には,持てる力を出し切ったのではないでしょうか?有意義な休日を過ごすことができました。ご苦労様でした。
画像1
画像2

伏見東PTAコーラス交歓音楽会

11月21日(土)
 恒例の支部PTAコーラス交歓会が,13時30分より小栗栖小学校で開かれます。本校は,4番目に出演します。「空もとべるはず」「キセキ」の2曲をPTAと教職員が一緒に歌います。
 午前中に本校体育館でリハーサルをし,会場に向かいます。練習の成果を発揮してきます。
 お時間がとれましたら是非ご参観ください。

土曜学習が開かれます

11月21日(土)
 今日は,土曜学習の日です。9時より各教室で実施されます。希望者(各学年の多くの子どもたちが参加しています)を対象に,複数教員で1時間集中個別指導形式で実施します。
 うっかり申し込みを忘れた人でも参加OKです。是非参加してください。

あいさつウィークです。

11月19日(木)
 今週は,児童会の「あいさつウィーク」です。朝校門に計画委員の子どもたちが立って大きな声で挨拶をしてくれています。それに応えて登校してきた子どもたちも,いつもより大きな声で「おはようございます!」と言って校門をくぐります。
 とても気持ちいいです。これからも,寒さに負けずにポケットから手を出して笑顔で登校してくださいね。
画像1
画像2

部活動も再開しました。

11月18日(水)
 部活動も今週から再開しました。インフルエンザが猛威をふるっていた先週が嘘のように,欠席者も激減しました。
 寒い日になりましたが,放課後の部活動で子どもたちは元気に走り回っています。特にタグラグビーは,先週の全市交流会も中止になりましたが,それにめげずにがんばっています。
画像1

PTAコーラス交歓会がせまってきました。

 今週土曜日21日に,支部PTAコーラス交歓会が小栗栖小学校で開かれます。本校は今年もPTAの方と教職員が一緒になって歌います。ただ,教職員の練習量不足で,お母さん方に大変迷惑をかけている状態です。でも,心を一つにして当日は歌いたいと思っています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 支部育成学級お別れ会
3/6 われらエコファミリー クリーンキャンペーン10時学校集合 折戸公園〜山科川堤防〜栗陵中学校まで清掃活動をします。 支部部活動バレーボール交流会
3/8 朝会  クラブ活動

学校だより

学校評価

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp