京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:61
総数:629111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

本日,4/14(日)は醍醐寺花見行列

4月14日(日)

 本日,全国的に有名な醍醐寺の豊太閤櫻行列(花見行列)が実施されます。

 みなさんご存じのことと思いますが,私たちの地元の醍醐寺は,平安時代から「花の醍醐」と呼ばれるほどの桜の名所です。この時期,世界文化遺産の境内を背景に枝垂れ桜,染井吉野,山桜,八重桜など1000本の桜が順番に咲き誇ります。

 豊臣秀吉が行った歴史上有名な花見といえば,「醍醐の花見」。

 慶長3年(1598年)の春,秀吉は花見に際して畿内から700本の桜を植え,三宝院の建物と庭園を造り,盛大な宴を開きました。
 息子・秀頼や正室・北政所(きたのまんどころ),側室の淀,三の丸など女房衆1300人余りが参加したといわれています。
 この故事にならって、毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」が開催され、終日境内は賑わいます。(醍醐寺HPから抜粋)

 この花見行列の後,醍醐10校の小学生による「花見踊り」も行われます。本校は今年は当番校でないので,子どもたちは出ませんが,花見行列には,代表で5年生の児童が2名参加します。

 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/14 体育館樹脂加工(使用不可) 醍醐寺花見踊り
4/15 朝会 部活動開会式
4/17 小P連理事会
4/18 町別児童集会
4/19 授業参観&懇談会 支部PTA代表者会議
4/20 土曜学習5・6年 市P連街頭啓発
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp