京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up10
昨日:373
総数:1126361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

ボランティア週間【生徒会】

 1月27日(月)〜31日(金)の期間を「ボランティア週間」に位置付け,生徒会本部を中心に活動を始めています。
 書き損じハガキを回収し,切手に換金した後,タイの中学生への学費援助(ダルニー奨学金)支援や山科醍醐支部の生徒会活動の一環としてアルミ缶やスチール缶を回収し盲導犬購入資金(MDR活動)の支援活動をすすめています。
 本校生徒をはじめ地域の皆様のご協力をお願いします。
画像1

百々もちつき大会

 1月12日,恒例の「百々もちつき大会」が百々小で行われ,たくさんの児童が参加しました。本校の生徒会本部からも体育館内の「遊び」を担当させていただき,ボール運動としおり作りを行いました。
 地域の方々と児童が一緒に餅つきをする中,中学生も一緒にさせていただき皆でついたお餅をお腹一杯いただきました。
 後半からは野球部1年生も合流し,体育館内で児童とキャッチボール等をして楽しみ,最後にお餅をいただきました。地域の方々から激励の言葉もいただき,文武両道を誓い帰路につきました。
画像1
画像2
画像3

支部生徒会交流会の報告

 始業式終了後,生徒会本部より全校生徒に向けて「生徒会交流会の報告会」が行われました。 生徒会長と副会長がパワーポイントを活用し,当日の交流会の内容や感じた事をわかりやすく説明してくれました。全校生徒もスクリーンに映る様子やテーマに沿った議論の内容等の説明文を真剣に見て,聞いていました。
 これからも機会を見つけ,どんどん生徒会本部から全校生徒に発信していきます。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 能の鑑賞【2年】
2/6 PTAフラワーアレンジメント
2/7 ふれあいトーク in 山中
SC
2/10 私立高校入試
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp