京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up72
昨日:103
総数:611841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

月を観察しよう

下の画像は,5月12日(火) 午後2時15分ころ
いつも6年生が学習している北校舎4階から
南西の空を映したものです。

あいにくの曇り空で,月も太陽も見えません。

6年生のみなさんには,
「15日〜18日の月を観察しよう」という課題がでていましたが,
15日からは曇りや雨の週間予報が出ています。

そこで,計画を変更しましょう。
明日13日(水)から,月の観測にチャレンジしてください。

気を付けなければならないのは,観測する時刻です。

課題プリントには,午前9時ごろ,と書かれていますが,
午前7時〜8時ごろに南から西の空をさがしてください。

今夜,遅くまで起きていたら,夜のうちに月を見つけれらるかも・・・
晴れることを祈ります。


画像1

重要 6年 音楽科 課題訂正について

先日より配布しております課題(音楽科)について訂正がありますので,お知らせします。

プリントNO.1のステップ1(先生の一言)の下の部分

(誤)『すてきな一歩』の歌詞をじっくり読んで
(正)『明日という大空』の歌詞をじっくり読んで

申し訳ありませんが,訂正よろしくお願いします。


ヨウ素液が青紫色に!

前回は,ジャガイモの葉にヨウ素液がうまくしみこまず,デンプンがあるかどうかは確かめられませんでした。

ホウレンソウなどの葉もの野菜はゆでることで味がしみやすくなります。

そこで,ジャガイモの葉にヨウ素液をたらす前に,葉が柔らかくなるまでゆでることにしました。

結果は2枚目の画像です。

左側の葉がゆでた後にヨウ素液をたらし,1分ほどたった画像です。
ゆでていない右側の葉と比べると,色が濃くなっていました。

ヨウ素液を使って,ジャガイモの葉にあるデンプンを調べられることがわかりました。


改めて,日光と葉にできる余分の関係を知らばるために,日光を当てた葉と,当たらない葉を比べる方法,手順を考えてみてください。


画像1
画像2
画像3

ジャガイモの葉にデンプンはできているのか?

デンプンがあるかどうかは,ヨウ素液を使って調べることができました。

まずは,ジャガイモの葉でデンプンができているかもしれないと考え,ヨウ素液を使って調べてみました。

6年生のジャガイモ畑から採ってきた葉に,ヨウ素液を掛けてみました。

結果は,下の画像です。


ヨウ素液の色に変化はありません。

この実験だけで,「ジャガイモの葉にデンプンはない」といいきれるのでしょうか。

ジャガイモの葉はヨウ素液をはじいてしまい,しみこまないようです。

何か工夫が必要なようです。




画像1
画像2

理科の学習につかうジャガイモが・・・

 理科の「植物の成長と日光の関わり」という単元で使うジャガイモが,ほどよく育ってきました。

 下の画面で,横に伸びた葉の長さがボールペンと同じくらいになりました。葉が何枚もついているように見えますが,これで一枚の葉なのだそうです。

 5年生の時に,種子の中にあるデンプンで発芽することを習いました。また,日光が当たらないところでは,植物はうまく育ちませんでした。植物の成長には,日光と肥料が関係していることも知っていると思います。

 さて,植物の葉に日光があたると,どんなことがおこるのでしょうか。あなたの考えは,どうすれば調べられるでしょう。

 条件に気をつけて,実験の方法を考えてみてください。


画像1
画像2

6年生のみなさんへ

6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?

今日は天気がいいですね。気候がいいと家の中にいても

気分がいいですね。

家にいても1時間に1回は換気をして,春の雰囲気を

感じてください。

ベランダに出て日光浴なんかもいいかもしれませんね。


今日から新しい課題を配っています。

計算ドリル・漢字ドリルも入れていますので

自分のペースで進めていってください。特に漢字は

早く進めて困ることはありませんので

どんどんやってください。

そのほかに・・・やってみよう!教科書を使って自学自習!!

★社会科教科書(政治・国際編)p2〜p63

 今,コロナ関係のニュースがたくさん流れています。

 安倍首相はどうやって選ばれたの?よく聞く厚生労働省のほかに

 どんな省庁があるの?など,ニュースと関連させて読むと

 よくわかります。生活の中で学べるいい機会です。

★算数教科書 p250〜255

 6年生で学習する内容に関連する,今まで習った内容がのっています。

 6年生の学習内容に関係するところですので,わからないところは

 確実に理解できるようにしましょう。
 

・家庭科教科書 p40〜p49

 ごはんとみそ汁の作り方がのっています。

 おうちの人と相談しながら挑戦してみてもいいですね。

 特にごはんは,炊飯器を使っても,洗い方・吸水時間

 ・水加減で風味が全然変わってきますよ。


 先生達も自学自習。それぞれの課題に向き合っています。

 


 



画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp