京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up51
昨日:86
総数:613993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

今,わたしは,ぼくは

画像1画像2
国語の学習で,「聞き手に届くように話そう」という学習があります。
小学校生活を終えようとする今,心に思うことを聞く人の心に届くように発表します。
将来の夢,6年間で学んだこと,感謝のおもいなど・・・一人ひとり伝えたいことを決め,構成を考えています。
参観日,しっかりスピーチをします。

オルゴール完成

画像1画像2画像3
卒業制作としてつくっているオルゴール。
思い出の絵を描いたり,彫ったりしながらつくりました。
ニスをぬって組み立てて,完成しました。

図工展で展示します。

一人ひとり思いをこめたオルゴールがたくさんならびます。

桃山マラソンに向けて

画像1画像2画像3
水曜日は,桃山マラソン大会です。
桃山マラソン大会に向けて,持久走をがんばっています。
自分のペースで,しっかり走りきれるようにがんばっています。
小学校最後の桃山マラソン大会に向けて,明日はハッスルランニングしっかり走ります。

オルゴール作り

画像1画像2画像3
図工で,卒業製作としてオルゴールをつくっています。
小学校の思い出や,自分で考えたデザインを描き,彫刻刀で彫ったり,絵の具で色をつけたりして,製作中です。
一人ひとり,思いをこめてがんばってつくっています。

ENGLISH

画像1画像2画像3
今日は,久しぶりにアンガス先生の英語の授業。楽しかったですね。「What time do you get up?」と,時間をたずねたり,答えたりしました。また,聞き取った時刻を時計に書き表したりしました。
 それから,お楽しみのゲーム。4チームにわかれて,「これは何?」ゲームをしました。
 楽しく英語に親しむことができましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp