京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:91
総数:611882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

5年 花背山の家の思い出4

画像1
画像2
画像3
ボルダリングも、注意事項をきいて安全に活動しました。

むずかしいのぼり方を試してみたりと、何度も何度もチャレンジする姿が見られました。

5年 花背山の家の思い出3

画像1
画像2
昼食後はスコアオリエンテーリングを楽しみ、次はアスレチック!と思いきや、通り雨が・・・。

ということで、急遽予定を変更し、ボルダリング体験をさせていただくことになりました。

5年 花背山の家の思い出2

画像1
画像2
山の家に到着すると、

「自然いっぱいや〜」

「空気がきれいやろうなぁ」

と、景色を見ながらわくわくしている様子でした。

5年 花背山の家の思い出1

無事山の家から帰ってきました。
改めて宿泊学習の2日間をふり返り,学んだことや楽しかったことを語り合いました。

ホームページでも山の家の思い出をふり返っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家2日目 その4

帰路、順調に進んでいます。
交通状況によって変わりますが、16:40頃に
学校に到着する見込みです。

5年花背山の家2日目 その3

全ての活動をスムーズに終えることができ、
退所式を予定より10分早く行います。

帰路、堀川北大路付近を通過する頃に、
またお知らせします。

5年花背山の家2日目 その2

画像1画像2画像3
予定通り、10時頃からカレー作りを始めました。

お米を洗う、野菜を切る、かまどの火をおこす・・・ひとつひとつ、丁寧に楽しみながら行いました。

出来上がったカレーとご飯、どのグループも大成功でした!

少し肌寒い中、かまどの火とカレーでお腹の中からあったかくなりました。


この後は、片付けをして退所式です。

5年花背山の家2日目

花背2日目、本日も寒いですがとても良い天気です。

朝の集い、朝食、荷物整理・部屋の片づけを終え、9時前には
午前中の活動をスタートさせました。

昨日、できなかった冒険の森アスレチックに朝いちばんから
出かけることになりました。

10時ごろまでアスレチックを楽しみ、その後はいよいよお楽しみの
野外炊飯、カレー作りに入ります。
画像1

5年花背山の家1日目 その4

16時30分ごろからお風呂タイム♨

お風呂から出てくるみんなは口々に「気持ちよかった〜。」と
言っていました。

そのあとは、夕食。たくさん活動したからか、お替りもたくさんしました。

そして、今からいよいよキャンドルファイヤー!

楽しんできます。
画像1画像2画像3

5年花背山の家 1日目 その3

画像1画像2
スコアオリエンテーリングが終わるころ、パラパラと雨が降ってきました。

山の天気は変わりやすい、とは聞いていましたが、さっきまであんなにお天気だったのに

・・・

残念ながら冒険の森アスレチックは中止となり、代わりにプレイホールでボルタリングに挑戦しました
みんな初心者とは思えないくらいがんばって登っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp