京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:62
総数:611929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

インゲン豆の種子の中にはどんなひみつがあるのだろう?

大切に育ててきたインゲン豆はすくすく育っています。
でも,与えているのは水だけ。人は毎日食べたり,寝たりして元気を蓄えているのになぜインゲン豆は育ち続けているのだろう。子どもたちは種子の中に秘密があるのではないかと実験をしました。ヨウ素液をつけると発芽していない種子が青紫色に変化しました。子どもたちは興味深々に種子を観察し,種子の中にデンプンが含まれていることを発見しました。
画像1画像2

5年 理科の学習をしました!

画像1
 理科の学習では,インゲン豆が発芽するためには,どのような条件が必要であるのかについて話し合いました。子どもたちはこれまでの学校生活で育てた植物の経験を思い出し,発芽に必要な条件について考える姿が見られました。まずは水が必要な条件かどうかを調べ始めることにしました。子どもたちはインゲン豆が発芽してくれるのかどうかを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

校内研究

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp