京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:53
総数:613050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

5年生山の家2日目

 昨夜は激しく雨が降っていましたが,朝は雨が止んでいます。朝はオリエンテーションホールで安朱小学校と一緒に朝のつどいをしました。
 朝食は食堂でバイキングです。朝から食欲旺盛な子ども達です。今日は予定通り登山に「挑戦」です。がんばります!
画像1
画像2

山の家1日目野外炊事

 1日目の夕飯は野外炊事でカレー作りです。4年生の時にみさきの家ですき焼き風煮を作った子ども達はとても手際よく水加減もばっちりでおいしいカレーが出来上がりました。ご飯もお鍋で上手に炊けました。お代わりを何杯もしている子もいて残菜はほとんど出ませんでした。
 お風呂で汗を流した後は,研修室で今日のふりかえりをしました。
画像1
画像2
画像3

5年生山の家1日目

 山の家に到着して,玄関前で入所式をしました。ロッジに荷物を置いて本館のテラスでお弁当を食べました。午後からは最初のプログラムのフライングディスクです。思うようにディスクが飛ばず,何度も挑戦している子もいました。
 お天気もよく,みんな元気です!次は野外炊事でカレー作りです!
画像1
画像2

5年 花背山の家 出発

素晴らしい天候に恵まれ,5年生の子どもたちが,4日間の花背山の家長期宿泊活動に出発しました。
重い荷物を背負って登校してきたにもかかわらず,4日間の活動への期待を胸に元気いっぱいの姿を見せていました。
出発式を終え,見送りの保護者の方々にさわやかにあいさつし,バスに乗り込んでいきました。
4日間,寝食を共にし,様々な活動を仲間と協力して自分たちの力で乗り越えて行ってくることでしょう。学年の絆が深まる4日間,今日からスタートです!
画像1
画像2

6年 お琴体験

画像1
今日は学校公開日でした。
今回はお琴体験をさせていただきました。

お琴に触るのは初めてという子どもが多く,
一生懸命に,そして,とても楽しく体験していました。

「お琴楽しいな!」
ととても素敵な笑顔で話してくれていました。

日本の文化って素敵だなと改めて感じた一時間でした。

6年 水泳学習

画像1画像2
小学校生活最後の水泳学習がはじまりました。

去年の学習を思い出しながら,まずは水泳学習の流れを確認しました。
そのあと,自分の目標に合わせた場所に移動して
バディを組んで,それぞれ頑張っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 Kタイム 5時間授業 個人懇談会 フッ化物洗口 着衣泳(3・4年) 和献立
7/20 Kタイム 5時間授業 個人懇談会 着衣泳(5.6年) スクールカウンセラー来校日
7/23 1学期終業式 給食終了 大掃除 美化の日
7/24 夏季休業(8/26まで) サマースクール(全学年) 8:40〜10:00 メダカ教室(4・5・6年)10:30〜11:30
7/25 サマースクール(1・2・3・4・5年) 8:40〜10:00 6年水泳記録会 メダカ教室(4・5・6年)10:30〜11:30
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp