京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:93
総数:612351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

魚をさばいています

画像1
画像2
 魚つかみが終わりました。魚をさばいています。

お昼ご飯

画像1
お昼ご飯は焼き魚と共にいただきました。

魚をいただきました

画像1
画像2
 さばいた魚を,焼いて食べました。野外でみんなと食べた魚はおいしかったです。

山の家 2日目

  山の家での学習も二日目です。あいにくの空模様のため,川での魚つかみが残念ながら中止になりました。代わりに水槽に魚を放ち,魚つかみを行いました。
画像1

山の家 1日目のふりかえり

 雨はだいぶ弱まってきましたが,天体観測は中止となり,研修室で夏の星空のDVDを見ました。七夕にちなんでおりひめ星とひこ星のベガとアルタイルや夏の大三角やさそり座について、美しい映像とともにくわしい解説がありました。
 その後は、1日目のふりかえりをしました。各班で今日がんばったことや気づいたこと等を交流しました。そして班の代表者が全体に向けて発表しました。
 一日目を終えた子どもたちはまだまだ元気です。明日は予定通りの活動ができますように。

画像1
画像2

野外炊事

画像1
画像2
 カレーライスができ上がりました。みんなで盛り付けておいしくいただきました。お腹いっぱい食べて大満足でした。

野外炊事

画像1
画像2
画像3
 野外炊事にチャレンジしました。今日は,カレーライスを作りました。薪をくべて火を起こし,飯盒でご飯も炊きました。慣れない手つきでしたが,汗をかきながらみんなが力を合わせて作ることができました。さて,お味の方はどうだったでしょう?

野外炊事

画像1
 今から,野外炊事の準備にかかります。手順について説明を聞いています。

山の家1日目

 最初の活動はディスクゴルフでしたが,説明を聞いてスタートした直後に雨が降り始めました。しかたなく,雨用のプログラム「館内ウォークラリー」に変更しました。館内地図を見ながらグループごとにポイントを探します。階段の裏や手すりの裏など,結構見つけるのが難しくて,子ども達は手分けしてポイントを探しています。
画像1
画像2

山の家1日目

 緑いっぱいの山の家に到着しました。バス酔いした子もなく,みんな元気です。お弁当は宿泊棟でクラスごとに食べました。食べ残しもほとんどなく,用意してもらったお弁当をおいしくいただきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了 大掃除 卒業式前日準備 5時間授業(5年以外) 完全下校14:45
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式10:00
3/23 修了式 Kタイム 12:15完全下校

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp