京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:108
総数:613504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

6年 外国語活動 "Turn right."

画像1
6年生の外国語活動では,道案内の学習をしています。場所や施設の名前を英語で言鵜練習をしています。また,"Go straight." "Turn left." などの表現を用いて,道案内をする表現にも慣れ親しんでいます。今回の単元で学習したことを生かして,いつか京都を訪れた外国人の方に英語で道案内ができるといいですね。

6年 体育「組体操」

画像1
 6年生の体育では,組体操の練習をしています。一つ一つの技を丁寧に,美しく表現できるように,みんなで心を一つにして頑張っています。

環境委員会 エコキャップを持っていきました

画像1
 環境委員会ではエコキャップの回収や,回収したキャップを京都銀行に届ける活動をしています。先日は,委員長と副委員長が子どもたちの代表として,京都銀行へ行き,エコキャップを届けてきました。
 皆が集めたキャップは,資源として再利用されたり,人の命を助けるワクチンに換えられたりします。環境委員会では,これからも全校の皆さんに呼びかけて,エコを推進する活動を続けていきたいと思います。

5年 理科「自由研究」

画像1
画像2
画像3
 夏休みの自由研究についてクラス内で交流しました。
クラスを半分に分けて,研究内容を聞きあいました。

 同じようなテーマの研究でも,アプローチの仕方が違って,とても興味深かったです。

5年 50m走

画像1
 夏休みが明け,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました!
今日は,運動会に向けて,50m走のタイムを測りました。
 
 4月に測った時よりも,いいタイムを出している子が多く,朝のランニングなどの効果が出ていることを実感できました。

5・6年 朝ランニング

画像1画像2画像3
夏休み中も朝のランニング練習会を行っています。
自由参加の練習にもかかわらず,朝から登校し,汗を流す子どもたちの姿には本当に感心させられます。

朝ランニングの中では,「○周走ろう」「このタイムを目指そう」など,具体的な目標を持って練習しようと伝えています。この夏頑張ったことが必ずその後の力になると思います。無理なく頑張ってほしいと思います。

6年 全市水泳記録会

画像1画像2
 27日(水)に6年生の全市水泳記録会が西京極の京都アクアリーナで行われました。桃山小学校からは14名の6年生が参加し,個人種目とリレーともに,ベストを目指して頑張って泳ぎました。たくさんの保護者の方が応援にかけつけてくださいました。ありがとうございました。

6年 組体操の練習を始めました!

画像1画像2画像3
 夏休みが目前に迫ってきています。子どもたちも夏休みが待ち遠しい様子で日々を過ごしています。
 6年生は夏休み明けの運動会に向けて,組体操の1人技の練習を行いました。簡単な技から,少し力やバランス感覚が必要な技まで様々ですが,みんなで息を合わせたり,技を美しくみせたりすることを意識しています。夏休みの宿題にも組体操の練習を出しています。苦手だなと思う技を練習しておいてくださいね。
 夏休み明けからも練習の様子などを伝えていきたいと思います。

命を守る訓練

画像1
画像2
画像3
 本日6年生は,水難訓練のライフジャケット着用等体験会を行いました。
 河川レンジャーの方や伏見消防署南浜消防出張所員の方々等,多くの方に大変お世話になり,実現したものです。
 子どもたちは,初めにライフジャケットを着用して水の中に入る体験をしました。次に溺れた人を救助するためにスローロープを使用する体験を,最後にペットボトルを使用して水の中で浮く体験をしました。
 万が一,水の中で危険な状況に遭遇した時に,今日の体験を生かし,命を守ってほしいと思います。

6年 琴体験

画像1画像2
 6年生では邦楽体験として,お琴の演奏に取り組みました。「つめ」で弦をはじきながら,「さくら」に挑戦です。短い時間ではありましたが,くり返し練習しているうちにきれいな音色でひくことができました。
 先生の演奏を聴かせていただいたり,「ふるさと」をお琴の音色に合わせて歌ったり,と古くから日本に伝わる伝統文化に触れることのできた素晴らしい時間になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 学校公開日 クラブ 4年福祉学習・ケータイ教室 4年みさきの家説明会(16:00〜)
9/6 4年点字体験学習 リレー練習(中)
9/7 フッ化物洗口 1〜4年5校時授業 月曜校時 運動会実行委員会 リレー練習(低)
9/8 午前中授業 13:30完全下校 リレー練習(高)
9/9 リレー練習(中)
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp