京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:50
総数:613641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

5年 社会「わたしたちの国土」

画像1
 単元のまとめとして地球儀を使った,スリーヒントクイズづくりを行いました。

 ヒント1「この国はアフリカ大陸にあります。」
 ヒント2「赤道が通っている国です。」
 ヒント3「首都は・・・・」といったように,これまで学んだ言葉と意味を確かめながら,地球儀の使い方も再度確認しました。
 
 子どもたちは楽しみながらも,これまで学んだことをしっかりと確認することができていました。

 

新体力テスト

5年生は学年合同で,新体力テストを実施しました。運動場ではソフトボール投げと立ち幅跳びを,体育館では長座体前屈や反復横跳びなどを行いまいた。少しでも良い記録を出そうと頑張っている子どもたちの姿がありました。
画像1
画像2
画像3

5年 そうじの様子

画像1画像2
 高学年になると掃除の範囲も広がります!職員室付近や,校舎の出入り口など・・・みんなのためにしっかりと掃除に取り組めています!

6年 外国語活動

画像1
 6年生の外国語活動では, Do you have "a"? の学習をしています。"I have〜." や"I don't have〜." を用いて会話をします。
 先日は,ALTのチェルシー先生が来てくださり,みんなでMy Dream Bento(夢の弁当)を考えて交流しました。自分が考えたお弁当に入れたものを"I have〜."使って話しました。
 友達の考えを聞いたり,自分の考えを相手に伝えたりするのは楽しいですね。どんどん使える英語を増やして,コミュニケーションの幅を広げていってほしいと思います。

6年 社会見学(奈良)

画像1
画像2
 6年生は,今日,社会見学へ行きました。駅から東大寺へ向かう道中,たくさんの鹿に出迎えられました。
 お昼のお弁当は若草山で食べました。山の上のほうでは,奈良の街を一望できました。その後,東大寺大仏殿,二月堂,正倉院などを見学しました。
 途中,雨が降ってきましたが,しっかりと見学して歴史ある建物や文化について学ぶことができました。大仏の手のレプリカも間近で見ることができ,大仏の大きさを体感することができました。
 今日の学びを今後の歴史学習に役立てていってほしいと思います。

6年 理科室での実験

6年の理科のでは「もののの燃え方」を学習しています。髪を束ねたり,椅子を机の下に片づけ立って実験をするなど,安全にも気を付けて学習を進めています。さて,実験の結果は予想通りになったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 書写の学習

画像1
 今年度はじめての書写の学習がありました。書写の学習は教務主任の先生にお手伝いをしていただいています。

 5年生はじめての書写は「土地」でした。力強い字を書けている子がたくさんいました。

5年 外国語活動

画像1
 5年生になり,外国語活動もスタートしました!

 子どもたちは初めてのALTの先生との出会いに緊張気味でしたが,最後にはたくさんの笑顔が見られました。

 今後,授業外の時間にもたくさん外国語に触れる機会をつくっていきたいと思います。

5年 植物の発芽

画像1画像2
 5年生の理科は理科TTの先生に教えてもらっています。
子どもたちは理科をとても楽しみにしていて,授業にも意欲的です!

 授業では,これまでに植物を育てた経験をもとに,種子が発芽する条件について話し合い,実験の準備をしました。

 はたして,子どもたちの予想通り,種子の発芽に水や空気などは必要なのでしょうか?実験の結果が楽しみです。

5年 1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
 来週の1年生を迎える会に向けて発表の練習に取り組んでいます!
今日は6年の音楽担当の先生に,指導していただき,「世界が一つになるまでの」もう1つのパートを練習しました。
 高学年としてきれいな歌声が出せるよう,みんなでがんばっていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 視力検査(1年) 5年山の家説明会16:00〜 スクールカウンセラー来校
5/17 たてわり活動 眼科検診(全学年)13:40〜
5/18 遠足予備日
5/19 4年自転車教室 完全下校14:45 内科検診(おひさま・1・2年)9:00〜
5/20 内科検診(5・6年)13:40〜
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp