京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up22
昨日:100
総数:611120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

5年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
 11月27日(金)の5・6時間目にサンガつながり隊が来てくださいました。体を動かすことを通して,人とのつながりの大切さやコミュニケーションを学ぶというものでした。2時間を通して,子どもたちは周りを見て自分で判断して行動したり,どうすれば課題を達成できるのかを考えたり,友達と相談したりすることで,自分で考え行動することの大切さを学ぶことができました。また,子どもたち自身,失敗から学ぶという経験ができました。
 普段何かと与えられることの多い子どもたち,未来を切り拓いていくためには,大人が少し手を放し,子ども自ら考え行動する力をつけていくことが大切だと,改めて気づかされました。

6年 算数の授業では

算数では,資料のいろいろな調べ方について西口先生に教えてもらっています。“正”の字を使って表に整理したり,柱状グラフ(ヒストグラム)に表したりしています。
写真は,子どもたちが黒板の前に出て説明をしている様子です。

画像1

タグラグビー部 試合

画像1
画像2
画像3
 11月21日(土),吉祥院運動公園にてサントリーカップ京都府予選が行われました。桃山小学校は予選敗退でしたが,子どもたちは全力でプレーすることができました。
 また,チャレンジカップでは後期から入部した子どもたちのデビュー戦となりました。チャレンジカップでは勝つこともできました。
 次は全市交流会。今回の試合の反省を生かして,またいい試合ができるように頑張っていきましょう。

6年 桃山発表会本番!

6年生にとっては小学校生活最後の発表会でした。
子どもたちは練習の時よりも,大きな声でそして楽しそうに演じていました。
振り返りの感想を見ていると,「観客のみんなが笑ってくれたことが自信に繋がった」「最後の発表会,悔いのないように声を出せた」「友達と動き方を一緒に考えることができた」と書いてありました。
地域の皆様,保護者の皆様温かく見守っていただきありがとうございました。

画像1画像2画像3

5年 運動場で・・・

画像1
 5校時,運動場から子どもたちの大きな声が聞こえてきました。
運動場ではいったい何が・・・。様子を見てみると,明日の桃山発表会に向けて5年生が練習をしていました。

 今日のリハーサルの様子を見た担任団が,子どもたちに声を掛け,大きな声を出すための最後の練習に取り組んでいたようです。

 いよいよ明日は桃山発表会,これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。たくさんの保護者の方々のご参観をお待ちしています。

5年 理科「流れる水のはたらき」出前授業

画像1
 11月11日(水)の2校時に淀川河川事務所からゲストティーチャーをお招きし,校区にある宇治川のお話や,宇治川が木津川と桂川と合流したあとどのようになっていくのかなどをお聞きしました。

 大阪平野は昔,海だったが,土砂が運搬されて土地ができあがったことを聞いた子どもたちは自分たちが確かめたモデル実験の結果が,実際の土地でも当てはまることに気付いていました。

5年 もうすぐ桃山発表会

画像1
 もうすぐ桃山発表会です。5年生は「森は生きている」の劇の練習をしています。役になりきって演じるのは難しいという人もいますが,お互いにアドバイスし合ったり,動き方を相談したり,自分たちで作り上げる劇を目指して頑張っています。
 想像とは違った見え方になったり,動いてみたらうまくいかなかったり,動きが少なすぎたりと失敗を繰り返しながら,完成に近づいてきました。
 本番まであと数日。演技の他に,背景や小道具なども含め,子どもたちが精いっぱい作り上げてきた劇です。発表会当日は,温かく見守って頂ければと思います。

5年 走り幅跳び

画像1
画像2
 5年生の体育では走り幅跳びの学習をしています。1回目の記録と比較すると,4回目の今日はずいぶん記録が伸びた人もいます。練習を重ねるにつれて,跳ぶコツをつかんだり,友達の良いところを自分の跳び方に取り入れたりすることが出来るようになってきました。
 記録を測定するときには,それぞれの役割に分かれて測定し,準備と後片付けも班のみんなで協力して行いました。幅跳びの技術だけでなく,チームワークも学び,これからの生活に活かしていってほしいと思います。

6年生 体育「走り高跳び」

画像1画像2
 体育では走り高跳びに取り組んでいます。助走や踏切,空中動作を工夫しながら自分の記録に挑戦して楽しんでいます。
 走り高跳びでは,どうしても「できなかったら…。」「こわいな…。」という不安な気持ちがでてきます。そんな自分の気持ちに負けないこと,そのためにはみんなで励まし合っていい雰囲気をつくっていくことが大切です。みんなで力を合わせて,記録を伸ばしていきたいです。

6年 「ドリームスクールプラン」あったらいいなこんな学校

画像1画像2画像3
 図工科では「ドリームスクールプラン」として,あったらいいなと思う学校を考え,身近な材料を生かして作品作りに取り組みました。
 「動く学校」「空に浮かぶ学校」「切り株の中にある学校」などなど,子どもたちが自分の思いをいっぱいに込めた作品に仕上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp