京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up70
昨日:76
総数:612986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

キャンプファイヤー2

 火の神からいただいた火を囲んで,歌,ゲームで大いに盛り上がりました。
子どもたちにとって最後の夜は忘れられない思い出になったことでしょう。
みんなが楽しめたキャンプファイヤーを計画してくれたレクレーション係さん,
本当にありがとう。

画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
 キャンプファイヤーが始まると同時に火の神が登場しました。
「協力,集中,勇気の火」を火の神からもらい,点火しました。

山の家 最後の夕食

画像1
画像2
画像3
 山の家での最後の夕食になりました。
夕食後,宿泊学習のメインイベントであるキャンプファイヤーです。

お風呂で温まろう

画像1
 川観察が終わり,ようやく山の家に帰ってきました。
ずっと川に入っていたせいか,体が冷えてしまいました。
今日は,4時からお風呂です。

川遊び

画像1
画像2
画像3
 川の生き物を観察しています。

水着に着替えて

 今から川観察を始めます。
山の家の先生からライフジャケットの付け方を教わりました。
川には危険防止のため,ロープを張ってもらいました。
画像1
画像2

今日のお昼ごはん

 山登りを終えて,全員無事に帰ってきました。
お昼のお弁当を食べてます。今日はとんかつ弁当です。
画像1画像2

山から見る景色

画像1
画像2
画像3
 山から見る美しい景色に気分もほっとします。
自然がいっぱいの中で頑張って登っています。

進め進め

 登山開始!グループで地図を見ながら登ります。
画像1
画像2

交流の森

画像1
 今日も良い天気に恵まれました。いよいよ今日は登山です。
子どもたちはみんな,元気に交流の森に向かって出発しました。
みんなで励まし合いながら,団結することが今日のめあてです。
仲間の大切さを感じながら山登りができることを願っています。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp