京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:95
総数:614099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

山の家に向けて・・・今日も学年集会です!

画像1画像2
今日は、キャンプファイヤーの流れについて説明がありました。
「火の神様」は誰?  楽しみです。
各学級からの出し物も準備中です。歌に合わせて踊ったり・・・各学級で工夫がなさ れています。

そして、初めての経験になる野外炊事についての説明もありました。
 ・飯盒で炊くごはんの水かげんは人差し指や手を使いましょう。
 ・野菜の切り方・・火が通るようにできるだけ薄くきりましょう。
 ・カレールーをいれる時の注意、シャバシャバにならないように気をつけましょう。
など、たくさんの事を確認し合いました。

時間がいくらあっても足りない・・・。
忙しい毎日を送っている5年生ですが,頑張っています。



    

山の家に向けて・・・みんなの旗ができました!

画像1画像2
 今日は、生活係が中心に制作した「みんなの旗」が出来上がり、みんなにお披露目をしました。
 旗の中には、
   みんなの目標
     ・声をかけ合い5分前行動する。
     ・一人ひとりが責任を持って自分の役割を果たす。
     ・一日の活動を通して、自分からすすんで動く。
     ・大きな声で「あいさつ」をする。
 も入っています。

 「みんなの旗」が山の家に掲げられ、5日間の活動を見守ってくれることでしょう。

山の家に向けて・・・ナップザック作り

画像1画像2画像3
 山の家まで、いよいよ2週間となりました。
 準備で大忙しの5年生です。
 山の家には、大きなリュックに荷物を入れていきますが、向こうでは、自分が作ったナップザックを利用します。
 その為に、大急ぎで家庭科の時間に作成しています。
 初めての裁縫なので、「玉止め、玉結び、そして、本返し縫い」にとても苦戦しながら、がんばっています。
 もうすぐ、出来上がります。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp