京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up16
昨日:113
総数:613403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

For you4年生〜避難訓練〜

画像1
画像2
 今日は不審者対応の避難訓練が行われました。

校内放送を聞き、担任の先生の指示に従って

しっかりと避難形態をとっていました。

今回のように学校内だけでなく、登下校や習い事で

一人で歩いている時、知らない人に

話しかけられた場合の対応について

パワーポイントを使った説明を聞きました。

また、訓練の最後には警察の方からお話を

していただきました。

For you4年生〜大好きな物語〜

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では、「大好きな物語」の学習に入りました。

お話を聞き、自分の好きな場面を選んで思い思いに

表現しています。1学期に学習した様々な技法を

背景に使って、仕上げていっています。

どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。

For you〜洗い残しはないかな?〜

「指の間が全然洗えてないな。」

「つめはどうやって洗うんだろう。」など、

いつもより丁寧に手洗い練習に励んでいました。


画像1
画像2
画像3

For you4年生〜水のゆくえ〜

画像1
画像2
 理科の学習では、「水のゆくえ」の学習に入りました。

たくさん雨が降ったあと、水浸しになった運動場は

次の日にはかわいています。水はどこに行くのかな?と

話し合い、「蒸発する。」「流れていく」「かわく」

などたくさんの予想が出ていました。

今日は「流れていく」という予想に注目し、

坂道に流れた水がどのように流れるのか

実験をしました!

学校の中にある坂道や階段を探して、

流れ方を観察していました。


For you4年生〜洗い残しはないかな?〜

画像1
画像2
画像3
 今日は身体計測がありました。

計測が終わった後、教室に戻ってきて

手洗い練習をしました。手洗いチェッカーローションを

手に塗り、その後手をきれいに洗います。

そして、教室に用意したプルーライトに手をかざすと・・・

洗い残したところが、白く光っていました。

「えー!!きれいに洗ったのにー!」とびっくりしている様子の子どもたちでした。指の間や、爪に洗い残しがある子が

多かったようでした。

その後、「あわあわ手洗いのうた」を見て

これからの手洗いを一層大事に実施しようとする子が

多く見られました。

For you4年生〜国際交流学習〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、国際交流会館より、エジプトからの留学生に

来ていただき、エジプトのお話を聞きました。

初めて知ることばかりで、子どもたちは興味をもち


たくさん質問をしていました。

時間が足りなくて、もっともっと話を聞きたがっていました。

様々な国に理解を示し、多様な生き方を認め合える人に

なっていってほしいですね。

For you4年生〜グロッケンで旋律づくり♪〜

画像1
画像2
 音楽科の学習では、ミニグロッケン(卓上型の鉄琴)を

使用して、旋律づくりに取り組んでいます。

選択肢の中から音階を選び、組み合わせて旋律を

作りました。ミニグロッケンで音を確かめて、

楽しみながら作ることができました。

次の学習で、発表をする予定です!

For you4年生〜歯みがきの極意〜

画像1
 引き続き歯みがき指導の様子をお知らせします。

歯みがきをする際に大事なことは、ゴシゴシするのではなく

やさしく、細かく動かすことが大切だそうです。

また、歯間ブラシ(フロス)を使って歯の間の歯石を

取り除くことがむし歯予防の第一歩だと教えていただきました。

「今日帰ったら、ていねいに歯を磨くー!」と、

早速教えてもらったみがき方を実践しようと意気込んでいました。

For you4年生〜歯みがき指導〜

画像1
画像2
 今日は歯科衛生士の方にお越しいただき、

歯みがき指導を行いました。

「8020」と言われているように、80歳で20本の

歯を残すことができるように歯をきれいに保とう!という

お話をしていただき、むし歯ができる仕組みなどを

ていねいに教えていただきました。

For you4年生〜Do you have a pen?〜

画像1
画像2
 外国語活動では、自分のオリジナルの筆箱を

つくろう!という学習内容で取り組んでいます。

キーワードゲームをして、大いに盛り上がりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp