京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:86
総数:613943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

For you4年生〜京友禅絵付け体験4

画像1
画像2
 子どもたちが仕上げた作品です。

どの子も素敵な作品になりましたね。

これからの人生、着物を着る機会があれば

今回の体験を思い出してほしいです。

For you4年生〜京友禅絵付け体験3〜

画像1
画像2
 染料を乾かし終えたら、いよいよ金箔を使った仕上げです!

「どんな完成になるんだろう。」と、わくわくして待っていました。

指で押しつけながら少しずつ金箔を付けていき、

キラキラした金箔が映えているすばらしい作品が完成しました。

For you4年生〜京友禅絵付け体験2〜

画像1
画像2
画像3
 絵付けが終了したら、染料を乾かします。

乾かして、布に染料を定着させます。

どんな仕上がりになるか、ワクワクしていました。

For you4年生〜京友禅絵付け体験〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、京友禅の絵付け体験をしました。

工房から職人さんに来ていただき、実際に

着物に絵付けする工程を教えていただきました。

まずは、友禅の染料を布にしみこませていきます。

ドキドキしながら、染料を塗る子どもたち。

次第にコツをつかんできました。

For you4年生〜頑張りました!桃リンピック!〜

画像1
画像2
 12日(水)は、子どもたちが楽しみにしていた

桃リンピックでした!

一度は延期になりましたが、気持ちを

切り替えて迎えた本番。

子どもたちはドキドキしている様子でしたが、

いざ、自分たちの出番となると・・・

さすが。の一言でした。

しっかり、ばっちり、自分たちのやるべき

ことを、すべて出し切っていました。

とてもかっこよかったです。

たくさんの応援、ありがとうございました。

For you4年生〜立ち上がれ!ねん土〜

画像1
画像2
画像3
 今日は生憎の雨で桃リンピックが延期となりましたが、

子どもたちは気持ちを切り替えて学習に

取り組んでいました!

図画工作科の「立ち上がれ!ねん土」の学習では

久しぶりにあぶら粘土を使って、積み上げたり

つなげたり、造形遊びを楽しみました。

それぞれが思い思いに没頭して、作品を作り上げていました。

For you4年生〜お話の絵 鑑賞会〜

画像1
画像2
 図画工作科で取り組んでいたお話の絵が完成しました。

それぞれの作品を鑑賞し合い、よいところや

真似したいところなどを見つけました。

For you4年生〜お願い、晴れて!〜

画像1
画像2
 桃リンピックが金曜日にせまってきました。

お天気情報を見ると、くもりや雨マークが。

ニュースで天気予報を見た子どもたちが

てるてる坊主を作り始めました。

当日、晴れますように!みんなで願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp