京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:62
総数:611929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

For you4年生〜コロコロガーレで遊ぼう!〜

画像1
画像2
 鑑賞会が終わったら、それぞれの出来上がった作品で

遊びました!お友達の作品も貸してもらい、

楽しく遊ぶことができました。

今日、お家に持ち帰っています。

お家でもたくさん遊んでみてください。

For you4年生〜コロコロガーレ〜

画像1
画像2
 図画工作科の学習でコロコロガーレが完成しました。

今日は、お友達の作品を鑑賞しました!

しかけの工夫や、面白いと感じたところを

メモにたくさん書き込んでいました。

For you4年生〜書写の学習〜

画像1
画像2
 書写の学習をしました。

今日はひらがなの「はす」を書きました。

筆で書くと、漢字より丸みのあるひらがなの

筆使いに苦戦している子が多くいました。

ポイントをみんなで確認しながら、

集中して書くことができました。

For you4年生〜校長室でドキドキインタビュー!〜

画像1
 国語科で取り組んでいる新聞づくりでの

インタビュー活動ですが、校長先生へ

お話を聞きに行ったグループはなんと、

校長室でインタビューをしました!

初めて入る校長室に、ドキドキの子どもたち。

緊張しながらも、しっかり聞きたいことを

聞くことができていましたね。

For you4年生〜新聞記者になってインタビュー!〜

画像1
画像2
 国語科の学習で取り組んでいる新聞づくりですが、

それぞれが記事にしたい内容を決め、

インタビューをする相手やアンケートの内容を

考え、新聞を作り始めています。

「学校のことをよく知っている人に話を聞きたい。」

「学校でけがをする人は何人くらいかな。」

と、自分たちが知りたい内容に合った人へ

インタビューへ行きました。


For you4年生〜七夕のお願いごと〜

画像1
画像2
 7月7日は七夕ですね。

4年生のフロアに笹の葉が登場しました。

子どもたちは、自分の願いごとを書いて

笹にくくりつけていました。

「友達ともっと仲良くなれますように」と

子どもらしい願い事がたくさん。

中には「コロナが早くなくなりますように」との願い事も。

早く元の生活に戻っていきたいですね。

みんなの願い事がかないますように・・・

For you4年生〜コロコロガーレ〜

 図画工作科の学習で、コロコロガーレという単元に取り組んでいます。

「落とし穴をつくったらおもしろいかな。」
「ジェットコースターみたいに一回転させたいな。」など、

ビー玉が転がる仕組みを考えながら、作品を完成させることができました。
画像1
画像2
画像3

For you4年生〜コロコロガーレ〜

画像1
画像2
 図画工作科の学習では、コロコロガーレという

単元に入りました。お家で集めていただいた

材料や、学校で集めた材料を使って

コロコロと転がるしかけづくりを楽しんでいます。

お家での材料集めにご協力いただき、

ありがとうございました!

完成まであと少し。大作が出来上がりそうです。

For you4年生〜お礼の気持ちを伝えよう〜

画像1
 国語科の学習で,お世話になった人にお礼の気持ちを

伝えようということで,学校の先生にお礼の手紙を

書きました。手紙の形式を学習し,一文字ずつ丁寧に

気持ちを込めて書き渡しに行きました。

担任を持ってもらっていた先生へ渡す子が

多かったです。他には,給食調理員さんや授業を担当

してもらっている先生へ渡していました。

For you4年生〜水泳学習スタート!〜

画像1
画像2
 待ちに待った水泳学習が始まりました!

1年ぶりの水泳学習だったので,水なれの仕方や,

入水のルールなどを確かめました。

けのび・バタ足・クロールをしたあとは

お楽しみとして,たから探しをしました。

今週はあと2回入る予定です。

今日みたいに,いいお天気だといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp