京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:87
総数:614126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

For you4年生〜電池のはたらき〜

画像1
画像2
 理科の学習では,電池のはたらきについて調べています。

モーターを組み立て,電池を入れてスイッチオン!

すると,プロペラが回ります。

電池の向きを変えると・・・

プロペラの向きが反対に!

なぜ?どうなっているの?と考え,話し合いながら

学習を深めています。

For you4年生〜絵の具でゆめもよう〜

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,色々な絵の具の使い方を学習しました。

たっぷりの絵の具をビー玉につけてコロコロしたり,

絵の具の雫をストローでふーっとふいたり。

絵の具をつけた歯ブラシを,網でこすると・・・

不思議な,素敵な模様が出来上がりました。

For you 4年生〜みんな遊び〜

画像1
 外遊びの時間が限られているため,みんな遊びを教室で行う日もあります。

この日は,運動場割り当てが4年生ではなかったため,

教室でドッカンゲームをしました。

真ん中にいる人がゴロゴロと言っている間はボールを回し,

ストップしたところで持っている人が次のゴロゴロ役。

ワイワイ,楽しみながら遊びました。

For you 4年生〜ロイロノートでマット運動!〜

画像1
画像2
 マット運動の学習もまとめの時期に差し掛かりました。

4年生では,連続技に挑戦しているのですが,

ギガ端末を使用し,自分の連続技を動画で録画して

ロイロノートで提出しています!

他にも,技のお手本動画をギガ端末で確認して,技の上達につなげています。

今週で仕上げになります。

技に磨きをかけていきましょう!

For you4年生〜図書館オリエンテーション〜

 子どもたちが待ち望んでいた,図書館オリエンテーションの時間がありました。

新しい読書ノートをもらい,図書館の本の探し方や分類について説明をしてもらいました。

学校の本が貸し出しできるのは,10日からだそうです。

早く借りたい!と楽しみにしている子どもたちでした。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp