京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up57
昨日:93
総数:612205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

4年 おとなりの国「中国」となかよくなろう!

 今日は,ゲストティーチャーを迎えて,「中国」の学習をしました。「中国ってどこにあるのかな?」「何が有名なのかな?」「どんな食べ物があるのかな?」…などなど,みんなが知りたいと思っていることをたくさん教えてもらいました。
 スクリーンに映し出されるなど,「パンダ」や「大仏」や「火鍋」など,様々な映像を見ながら話を聞いているうちに,中国へ旅をした気分になりました。

 話を聞いたあとは,体験学習をしました。「ジェンズ」という羽のついたものを足でける遊びに挑戦しました。初めはジェンズをうまく蹴れませんでしたが,練習するうちにどんどんうまくなって,友達と2人組でジェンズをパスし合えるようになった人もいました。「もっとやりたい!」「楽しかった!」と大満足の子ども達でした。

 この学習をきっかけにして,中国や他の国々についてもさらに興味をもってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

4年 いろいろな技にチャレンジ!

画像1
画像2
 体育科のとび箱運動での学習では,開脚跳びに加えて閉脚跳び,台上前転に挑戦しています。様々な場をつくり,自分の挑戦する技に合った練習に取り組んでいます。
とび箱運動の授業も後半に入ってきました。練習している技に磨きをかけて,さらにレベルアップしていきます!

4年 防災教室

 19日(火)に,大阪ガスの方にお世話になり「防災教室」が行われました。
 災害はいつ起こるか分からないという話を聞いて,そのための備えについて考えました。「電気・水道・ガス」のライフラインが使えなくなったら,今の生活はどうなるのかということについて考えた時には,ほとんどの日常生活がストップしてしまうという事実に直面し,驚いていました。
 また,身の回りの新聞紙を使ってスリッパを作ったり,チラシが食器の変わりになることを学んだりして,これからの生活に活かしていきたいという思いを高めていました。
 社会科の学習で防災について学んでいた子ども達ですが,新しい発見がいっぱいのひとときになりました。ご家庭でも,防災について話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

雨水のゆくえ,しみこみ実験!

画像1画像2
 4年生は現在,理科の「雨水のゆくえ」という単元を学習しています。
運動場や砂場に降った雨がどこにいくのかを実験をして考察していきます。
今回は,雨水が地面にしみこむのが「つぶの大きさ」で変わるのかという実験です。
三つの違う粒の大きさを比べて,しみこむ時間をくらべました。
予想より実験の結果が違ったり同じだったり子どもたちは実験を通して観察する力を身に付けています。
今後の理科の実験が楽しみです。

4年 算数科「1平方メートルってどれぐらい?」

 算数科の学習で,新聞紙を使って1平方メートルを作りました。新聞紙を貼り合わせるときは,紙が大きくて大変でしたが,ペアの友達と協力して1平方メートルが完成した時には,「やった〜!」と歓声をあげて喜んでいました。

 その後,1平方メートルの新聞紙を使って,身の回りの物の大きさ調べをしました。
「パソコンのロッカーは,大体1平方メートルだね。」
「黒板は,どれぐらいかな?」
「ドアの大きさは,2平方メートルをこえているな。」
などなど,意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 とび箱運動

画像1
画像2
 運動発表会が終わり,体育の学習はとび箱運動に入りました。

今自分が跳べる技に加え,台上前転・抱えこみ跳びに

チャレンジし始めています。

久しぶりのとび箱運動でしたが,怖がらずに

積極的に取り組む姿が見られました。

清水焼〜絵付け体験〜

 今日の体験をとても楽しみにしていた子ども達。外側の絵付けに加えて,湯呑の中にも絵や文字がかけるということを教わり,デザインにこだわって細部まで筆を走らせる姿が見られました。絵付けが終わったら,清水焼の先生に渡して,湯呑にヒビやカケがないかチェックしてもらいました。
 今から,焼き上がりが楽しみですね!4年生の思い出として,大切に使い続けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

清水焼〜絵付け体験〜

 4年生は,総合的な学習で京都の伝統産業について調べていますが,今回は,ゲストティーチャーをお迎えして,「清水焼の絵付け体験」に挑戦しました。
 素焼きの湯呑に鉛筆で下描きをしてから,筆で色を付けていきました。子ども達は,「緊張する…」「筆を立てるとうまく描けると教えてもらったよ。」「湯呑の中にも絵を描いてみよう。」…と,思い思いに絵付けを楽しんでいました。
 学習の最後の質問タイムでは,子ども達から様々な質問が出ましたが,一つずつていねいに答えていただき,大変勉強になりました。
 お家でも,清水焼についてずつ,ぜひ話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

がんばったね,運動発表会!

 5日は,快晴のもと,運動発表会が行われました。4年生は,民謡「よっちょれ」と「リレー」に取り組みました。本番は,大勢の保護者の方を前にして,緊張している人もいましたが,練習の成果を発揮して,かっこいい姿を披露することができました。
 終わってから感想を聞くと,「みんなで踊って楽しかった!」「本番があっという間に終わって,もっとやりたかった!」「お家の人にかっこいいっていってもらった!」などなど,一人ひとり達成感を感じていたようです。4年生のみんなで一つの目標に向かって取り組んできたことは,大きな力となり,子ども達の思い出になったことと思います。
 保護者の皆さま,暑い中での応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 GIGA端末で学習しています。

画像1
画像2
画像3
 児童一人に一台支給されているGIGA端末。
1学期から徐々に学習の時間で活用して,
2学期も引き続き色々な学習の時間で使っています!
子どもたちも操作に慣れ,タイピングも上手になってきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

校内研究

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp