京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up8
昨日:51
総数:617772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

校内をまわって見つけたよ!!

社会科の学習で校内にある防災道具や設備を調べました。

毎日,通っている廊下でも気をつけてみるとたくさんの用具があります。
消火器・警報器・消火バケツ・防火扉…など 多くを見つけ,その数に驚いていました。

ひきつづき,火の手から逃げるための設備と消すための施設の区別をしたり,消防署に見学に行ったりしながら学習を進めていきます。

画像1
画像2
画像3

アンケートをもとに

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で調べたことを報告する文章の書き方を学習しました。

グループごとにお友だちにアンケートをとり,結果から考えたことを報告書にしています。写真はアンケート結果をグループで相談しながら,表やグラフにまとめている様子です。

アンケートを作ってやってみるという体験が初めてだった子ども達も多く,楽しく学習を進めています。

歯と口の健康について考えたよ!!

画像1画像2
6月は『歯と口の健康月間』です。
4年生は「めざせ はみがき名人!!」ということで相楽先生にお話をしていただきました。実際にカラーテスターを使って,上手な歯みがきの方法を教わったり,どうしてむし歯かできるのかについて考えたりしました。
また子ども達は普段の会話中で,歯の大切さ・かむことの大切さを話してくれます。お友達の話から,歯の大切さ・健康について気づいたり学んだりした子ども達も多いのではないでしょうか。
この学習を通して自分の生活を振り返り,考えて行動できる人になってほしいと思います。

水を大切に使うために

画像1画像2画像3
社会科で,私たちの使った水の行方を課題に学習してきました。
その中で,汚れた水をきれいにするためには,大量の水が必要なこと。
下水処理が,私たちの生活になくてはならないこと。
そして,きれいな水はとても貴重なものであることを知りました。

今日は「水を大切に使うためにわたしたちにできること」
をテーマにグループで話し合いました。
子ども達から
・お風呂の水を洗濯に使う。
・洗濯はまとめて行う。
・手を洗うときなど,こまめに水をとめる。
・水を少なめ出す。
・シャワーと出しっぱなしにしない。
等たくさんの意見がでました。
中には「火事がおこると大量の水を使うから絶対に火事をださない」
という意見もでました。

まずは,自分たちができること。一日5分間節水をめざしてがんばっていきたいです。

まほうの壺

画像1
画像2
画像3
先週から取り組んでいた「まほうの壺」が完成しました。
つぼの中から,子ども達の思いがたっぷりとつまったものが
飛び出してきました。
とても素敵な作品です!

話し合いをしよう

画像1
国語科の学習で,話し合いの活動をしています。

今までの経験から「話し合いがまとまらなかった。」「話がそれてしまった。」とたくさんの反省がありました。
そこで,グループにわかれて話し合いの練習をしました。

議題者が上手に説明したり,司会者が「理由まで教えてください。」とみんなに伝えたり,全員が意見をだしたり…。たくさん工夫して頑張っていました。

はやく大きくな〜ぁれ!!

画像1画像2
4月に蒔いたツルレイシの種!!
多くのポットから発芽し子葉や本葉が出てきました。
ツルレイシは発芽温度が高いため教室で育てながら,成長の様子を観察し,発芽したものから日光があたるように外に出しています。

まほうの壺

画像1画像2
図画工作で「まほうの壺」を描いています。

まずは,自分だけのすてきな壺をパスで丁寧に,夢中に描きました。

次は,壺からまほうのかかった,煙が飛び出してきました。

いよいよ次回は,まほうのかかった「すてきなもの」が壺から飛び出します!

どんなものが,飛び出してくるでしょうか。
子ども達も今から次の図工の時間を楽しみにしています。

ツルレイシの育つようす

画像1
画像2
画像3
子ども達は,毎朝水やりを忘れないように頑張っています。

今日はツルレイシの育つようすを観察しました。
「子葉は思っていたよりかたかったよ」「葉はギザギザでやわらかい」「はやく大きくならないかな」「実ができたら食べたいな」など グループで話しながら楽しく観察し記録をのこしていました。

これから1年かけて成長の様子を記録していきます。

リレー

バトンパスの方法やカーブでの走り方 など みんなで知恵をだしながら,前回のタイムより少しでも速く走りきることを目標に頑張っています。

スタートダッシュの仕方や腕の振り方,バトンパスの方法…少し教えるとすぐに挑戦して力を発揮しています。

3年生のときより走るタイムが随分速くなっている人もいるようです。来週月曜日の新体力テストが楽しみです!!

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp