京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up37
昨日:93
総数:612386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

季節と生き物(春)

理科の学習で,季節の変化によって,生き物のようすはどのようにかわっていくのかを話し合いました。
そして今日は,桜の木とその横の自然園の様子をスケッチしました。
細かいところまでよく見てしっかり描く姿が印象的でした。
これから1年を通して,観察を続けていきたいと思います。季節と生き物の変化がどうなっていくのか楽しみですね!!
画像1画像2

角とその大きさ

画像1
画像2
4年生の算数の最初の単元は,「角とその大きさ」です。

初めて使う分度器を手に,あっちをむけたりこっちをむけたりしながら,
角度を測る練習をしています。

今日は,180度よりも大きな角を測るにはどうすればよいのかを考えました。

3クラスともそれぞれが一生懸命考えていました。

ノートにしっかりと自分の考えをまとめることのできる子もいました。


家でもしっかりと復習しておきましょうね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp