京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up20
昨日:96
総数:612752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年 算数科 長さの学習

 算数科「長さ」の学習では、100mを歩くのにかかった時間をもとに、色々な道のりを予想したり、キョリ測アプリを使って、学校から家までや、家から友達の家までなど身近な生活の中にある道のりを調べたりしました。「私の家から○○さんの家までが大体1kmなんだ!」「習い事までの道のりがわかったよ!もっと短いと思っていたよ。」など、発見がたくさんありました。これからも、今どれくらいの道のりを歩いたのかな、など、長さに興味を持って生活してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 総合 校区探検

 4日(火)には、総合の学習で桓武天皇陵と伏見桃山城に探検に行きました。明治天皇陵と桓武天皇陵の鳥居の数が違うことや、松の木がたくさん植えてあること、伏見桃山城の石垣は、大小の石を組み合わせてがっしりと組まれていることなどに気が付きました。天皇陵では、「どうして中まで入れないのだろう。」と話している子もいました。疑問に思ったことをこれから調べていきます。
画像1
画像2
画像3

3年 水泳学習

 水泳学習では、ペアで手を引き合ってけのびやバタ足の練習をしたり、自分のできるようになりたい泳ぎ方に合わせて場を選んで練習したりしています。前回は平泳ぎの手や足のかき方も練習しました。それぞれに目標を持ち、レベルアップできるよう、今週も学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp