京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:133
総数:612056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

【3年】理科「虫めがねで観察!!」

画像1
画像2
理科の学習で虫めがねを使いました。

中庭で見つけた自然を虫めがねを使って観察しました。

細かいところまで観察ができ,

たくさんの違いを比べることができたようです。

【3年】図工「自分の顔」

画像1
3年生になった自分の顔を描きました。

コンテで顔の線を描き,絵の具で色を塗っています。

髪を描く際には生え際に注意したり

顔のパーツの位置に気を配ったりして仕上げていきます。

【3年】体育「50m走」

画像1
今日は50m走のタイム測定をしました。

しっかり準備体操をして,練習1回,本番2回の

計3回走りました。

久しぶりに力いっぱい走り,とても気持ちが良さそうでした。

【3年】理科 「春を探しに」

画像1
画像2
3年生になって「理科」の学習が始まりました!

今日は中庭に出て,春の生き物や草花を探しました。

「チューリップだ!」

「先生,この花は何という名前の花ですか。」

と生き生きと学習をしていました。

新しい学習にも意欲的に取り組む姿が素敵です。

【3年】理科「春を探そう!」

画像1
画像2
3年生から始まった学習「理科」も

子ども達は意欲的に取り組んでいます。

今日は中庭で春の生き物や草花を探しました。

「これは何ていう名前の花かな。」

「先生,あれは何ですか。」

と疑問もたくさん浮かんだようです。

これからの理科の学習が楽しみですね。

【3年】学活「学級目標を決めよう」

画像1
画像2
3年生になり,新しい学級での生活もスタート!!

今日は新しい学級での学級目標について話し合いました。

どんな学級にしたいかを出して考え,みんなの思いを形にしていきます。

「なかよしなクラスはどうかな。」

「げんきいっぱいのクラスにしたいな。」

と思いが膨らんだ様子でした。

楽しい1年間になりそうです。



入学式

画像1
1年生のみなさん,ご入学おめでとうございます。

きらきらした笑顔で入学式を迎えた1年生。

これからどんな学校生活が待っているのかわくわくどきどきしますね。

安全に気を付けて,毎日元気に登校してくれることを楽しみにしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp