京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:91
総数:611897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

3年 動物レポートを書こう!

画像1
画像2
 国語科の学習で,習った漢字を使って

動物園の様子を伝える文章を作りました。

たくさんの児童が手を挙げ,発表をしていました。

指名された児童は,黒板に自分の作った文章を

上手に書くことがことができました。

3年 校区探検

画像1
画像2
 社会科の学習で,校区探検に出かけました!
桃山校区にはどんな施設があって,道路はどんな様子なのか等
自分たちの目で見て調べています。
この日は24号線と外環状線が交わる観月橋の歩道橋まで歩き,
車の通りが激しいことに気づきました。

これから校区探検で見つけたことを教室でまとめていきます!

3年 国語〜きつつきの商売〜

画像1画像2
「きつつきの商売」,楽しい活動を取り入れながら,わいわいと読み進めてきました。

最後は,2場面の続きを考えよう!ということで,お話の作者になってもらいました。

来週,自分たちの作った続きのお話を読み合って交流できたらと思います。

3年 絵の具を使って

3年生になって初めての絵の具の時間でした。

水入れバケツの使い方や絵の具の溶かし方を再度確認して,いざ筆をもつと,描きたい気持ちいっぱいで,のびのびと筆をすべらせていました♪
画像1
画像2
画像3

3年 新しい学習

画像1
画像2
画像3
3年生になると,理科や社会,書道など,新しい学習が始まります。

みんなでわくわく,いろんなことに挑戦していきたいです!

3年 春の学習

進級してあっという間の2週間でした。

ぽかぽかとあたたかくなり,屋外での学習もはりきっている子どもたちです。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

校内研究

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp