京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:91
総数:611901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

4年河川レンジャー体験学習

 帰りは十石船で通った川沿いをごみ拾いをしながら歩きました。川沿いはアジサイなどきれいな花がたくさん咲いていましたが,植え込みの下に空き缶やタバコの吸い殻などがたくさん捨てられていました。子ども達は進んでごみを見つけて拾っていました。
 伏見の水環境を守る河川レンジャーとして充実した活動ができました。
画像1
画像2

4年河川レンジャー体験学習

 6月6日(火)4年生が河川レンジャー体験学習に出かけました。まず,十石船に乗って,三栖閘門(みすこうもん)へ行きました。閘門の上にも上がらせていただき,濠川と宇治川の高低差を見ることができました。
画像1
画像2

4年 非行防止教室

画像1
 今日,日曜参観がありました。保護者の皆様にはお忙しい中,お越しいただきありがとうございました。
 3校時には,伏見警察署から警察の方にお越しいただき,非行防止のお話をしていただきました。警察官からのお話はとても説得力があり,子どもたちは緊張した面持ちでお話を聞いていました。貴重なお話をありがとうございました。

4年社会見学

 6月2日(金),4年生が貸し切りバスで社会見学へ行きました。午前中は北部クリーンセンターで,ごみの処理の仕方やごみを減らすための3つのR(リデュース,リユース,リサイクル)について学びました。お昼は横大路運動公園でお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3

4年社会見学

 午後からは伏見水環境保全センターの見学です。使われた水をきれいにして宇治川へ流す過程を学びました。汚れた水が微生物の力などでどんどんきれいになっていく様子を見せてもらいました。きれいな水を守るために,自分たちにもできることを考える機会となりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了 大掃除 卒業式前日準備 5時間授業(5年以外) 完全下校14:45
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式10:00
3/23 修了式 Kタイム 12:15完全下校

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp