京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up80
昨日:103
総数:611849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

3年 英語の学習

画像1
画像2
英語の学習で,英語であいさつをしてから名刺交換をしました。子ども達は,楽しんであいさつと名刺交換をしていました。

3年 エントリー種目練習

画像1
画像2
本日1時間目,運動場の安全のために全校で石拾いをした後,エントリー種目の練習をしました。リレーに出る子どもはバトンパス,綱引きに出る子どもは入退場,台風の目に出る子は競技と入退場の練習をしました。

4年 モノづくりの殿堂・工房学習

 9月15日(金),午後からは京都まなびの街生き方探究館で「モノづくりの殿堂・工房学習」をしました。日本のモノづくりをリードする京都の最先端技術工業の殿堂ブース展示から,創設者の思いや研究の歴史を学びました。
 工房学習では「音を奏でるふしぎな石ころ」というテーマで,細かい部品で回路を作り電子オルゴールを完成させました。光電池に光を当てるとメロディーが流れ,子ども達はとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年社会見学

 9月15日(金)4年生が京都府警本部に見学に行きました。交通管制センターや通信指令センターの見学をして,たくさんの警察官が府民の安全を守るために仕事をしていることを学びました。また,広報センターでは110番通報やクイズ等の体験学習もしました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間

総合的な学習の時間「やさしさいっぱい 桃山マップ」では,身近な優しさを探しています。11日(月)と13日(水)には,視覚障がい者の松永さんに来ていただきいろいろなお話を聞かせていただきました。点字の打ち方を教えていただき,松永さんに思いを伝えることができました。子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語の学習

画像1
国語の「つたえよう、楽しい学校生活」の学習で,1年生の教室で,桃山小学校での行事や特別教室など,知らせたい事をグループで発表しました。自分達が知らせたい事が,うまく伝わった所と伝わらなかった所が,1年生の反応から分かったようでした。発表の経験を積み,相手意識を持った伝え方ができるようにしていきたいと思います。

3年 社会の学習

画像1
画像2
社会の「商店のはたらき」の学習で,スーパーフレスコの店内を見学させてもらいました。お店に並んでいる商品の並べ方の様子や働く人の様子,バックヤードの様子を見て,気づいた事をメモしました。お店の工夫について,子ども達は考える事ができていました。見学にご協力いただいたフレスコの皆様,お忙しい中,大変お世話になりありがとうございました。

3年 図工の学習

画像1
 図画工作の学習では,「お話の絵」の作品作りに取り組んでいます。お話を聞いて描きたい場面を選び,場面の情景を想像しながら絵を描きました。本日はコンテや絵の具を使って色を塗りました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

3年 社会科の学習

画像1
 社会科では,「商店のはたらき」の学習をしています。お家の方に協力してもらった買い物調べをもとに,クラスの家庭の買い物調べをしました。スーパーマーケット,コンビニなど買い物した店と買った品物からわかる事をまとめました。土日に買い物をした家庭が多い事や,食料品を買う事が一番多い事などに気付く事ができていました。

4年総合 健光園へ行きました!

画像1
 今日,4年生(前半グループ)は総合的な学習で,健光園へ行きました。健光園の方から「福祉」についてお話をしていただきました。地域に溶け込む「ももやま」の良いところをたくさんお話いただきました。子どもたちにとって「福祉」は難しいのでは,と思っていましたが,講師の方がとてもわかりやすくお話してくださったのでイメージすることができました。その後,施設を見学して,福祉サービスを受けているお年寄りの方と笑顔で交流しました。
 これを機に,全ての人が住みやすい,幸せいっぱいの町づくりを目指して,総合の学習を深めていきたいと思います。後半のグループは6日(水)に行きます。楽しみにしていてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/29 学校閉鎖日
1/1 元旦

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp