京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up80
昨日:103
総数:611849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

「みさきの家」3日目

 退所式をしました。ここで仲間とともに様々なことを学ぶことができました。
画像1
画像2

「みさきの家」3日目

 みさきの家での宿泊学習は今日で最後です。3日間と短い期間でしたが,みさきの家の職員の方々にも大変お世話になりました。使わせていただいた様々なところを,感謝の心を込めて掃除をしました。
------------------------------------------------------------------------
画像1
画像2
画像3

「みさきの家」3日目

 おはようございます。みさきの家での活動も3日目,最終日です。今朝はようやく雨も上がり,鳥のさえずりとともに起床することができました。子ども達は東屋で朝食をモリモリ食べました。

画像1
画像2
画像3

「みさきの家」2日目

画像1
画像2
画像3
 二日目の夜の反省会をしました。
 各グループのリーダーが今日の反省と明日のめあてを発表しました。
 前日よりも達成できたことが多く,みさきの家での活動を通して大きく成長した姿が見られました。

「みさきの家」2日目

 子どもたちが心待ちにしていた一大イベントのキャンプファイヤーは体育館で行いました。ダンス・歌・ゲームなど様々なことをして楽しみました。子どもたちは自然と笑顔になり,とても楽しんでいました。きっといい思い出になったと思います。
画像1
画像2
画像3

「みさきの家」2日目

画像1
画像2
画像3
 今日の夕食には唐揚げとエビフライが入っていて子ども達は喜んでいました。それに加えて味噌汁も付いてました。
 みさきの家は肌寒いので,お味噌汁はとても美味しく感じました。

「みさきの家」2日目

 天候が心配されましたが、磯観察へ行くことができました。
 お気に入りの石や貝殻を見つけることができました。

画像1
画像2

「みさきの家」2日目

画像1
画像2
 素敵な作品ができ上がりました。

「みさきの家」2日目

画像1
画像2
 磯観察ができないため,急遽,鮑の貝殻にペイントすることになりました。鮑の貝殻はピカピカしていて綺麗なので,子ども達はとても嬉しそうでした。貝殻の中に想い想いのメッセージや絵を描きました。

「みさきの家」2日目

画像1
画像2
 今日のお昼ご飯はハンバーグです。子どもたちはおなかがぺこぺこ,みんなご飯が進んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/29 学校閉鎖日
1/1 元旦

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp