京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up81
昨日:103
総数:611850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

3年 校外学習

画像1
画像2
 13日(金)に校外学習で,京の田舎民具資料館,コカ・コーラ京都工場へ行きました。田舎民具資料館では,仕事や暮らしの昔の道具を見学し,コカ・コーラ工場では,工場見学やジュースの試飲をさせてもらいました。子ども達は,「楽しかった!」と帰りのバスの中で満足そうに話していました。朝早くから美味しいお弁当をお作りいただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

4年 いよいよみさきの家へ出発!

画像1
 4年生の各クラスで,栄養教諭の藤川先生から食育指導をしていただきました。「おやつ」を食べる量や時間帯についてお話を聞きました。
 子どもたちの感想では,「時間帯やおやつの内容をよく考えて食べることが大切だと思いました。おやつに色々な種類があることを初めて知りました。」という意見がたくさん出ました。
 お楽しみの「おやつ」時間ですが,ご家庭でも工夫していただけると嬉しいです。

 いよいよ,来週から「みさきの家」に出発です!
 子どもたちもとても楽しみにしています。
「みさきの家」での活動が,楽しい活動になるように,土日をゆっくり過ごして元気に登校できるよう,お声かけ願います。

4年 算数 そろばん

画像1
画像2
 そろばんを使って,小数の表し方や計算を考える学習をしました。
 3年生にしたそろばんの使い方や簡単な計算の仕方を思い出しながら取り組みました。

 久しぶりに触るそろばんの学習を楽しそうに取り組んでいる様子でした。

4年 体育 ポートボール

画像1
 体育でポートボールをしています。ボールをうまくパスして運び,台の上に立つ仲間がキャッチできると1点が入るゲームです。どのチームも作戦を立て,声をかけ合いながらうまくボールを運ぶことができるように頑張っていました。試合を重ねながらもっと上手くパスができるようになるとよいですね。

3年 総合の学習

画像1
画像2
総合の学習で,興味を持った国について,国旗や人口,その国の通貨や食べ物や服などについて図書室で調べ学習をしています。図鑑などでの調べ方や,調べた事をいかに分かりやすくまとめるか,調べた事をまとめながら学習しています。

3年 理科の学習

画像1
理科では,「太陽の動きと地面のようすをしらべよう」の学習をしています。影の長さは時間によって変わるかや,影のできる位置は時間によって変わるかを予測した後,1時間ごとに影と太陽の位置を記録しました。記録した事から予測と違っていたかどうかをまとめていきます。

3年 体育の学習

画像1
画像2
体育で大玉わたしの練習をしました。色ごとに輪になってかけ声をかけたり,大玉の転がし方の作戦を立てたりしました。今週末の運動会目指して,子ども達は頑張って練習しています。

4年科学センター学習

 9月25日(木)午前中に科学センター学習へ出かけました。前半は展示学習で,子ども達はたくさんのブースを回りながら楽しんでいました。同じ温度でも湿度が違う砂漠と京都の夏の暑さを体感するコーナーではその違いに驚いていました。いろいろな実験コーナーもあり,竜巻を起こす実験や色や空気の不思議について楽しく実験できました。後半はプラネタリウム学習です。10月の夜空に見える月や星座について学習しました。みさきの家でもきれいな星空が見られるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会の練習

画像1画像2
 いよいよ来週の土曜日は運動会です。運動会に向けてダンスの練習をしました。今日ははっぴを着てダンスをしました。子どもたちの表情も引き締まり,とてもいい表情をしていました。本番まであと少し。来週も楽しくダンス練習をしていきたいと思います。

3年 英語の学習

画像1
画像2
英語の学習で,英語であいさつをしてから名刺交換をしました。子ども達は,楽しんであいさつと名刺交換をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 フッ化物洗口
12/14 6年薬物乱用防止教室
12/15 個人懇談会 午前中授業
12/18 個人懇談会 午前中授業
12/19 個人懇談会 午前中授業

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp