京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:43
総数:612490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年 社会の学習

画像1
画像2
社会の「商店のはたらき」の学習で,スーパーフレスコの店内を見学させてもらいました。お店に並んでいる商品の並べ方の様子や働く人の様子,バックヤードの様子を見て,気づいた事をメモしました。お店の工夫について,子ども達は考える事ができていました。見学にご協力いただいたフレスコの皆様,お忙しい中,大変お世話になりありがとうございました。

3年 図工の学習

画像1
 図画工作の学習では,「お話の絵」の作品作りに取り組んでいます。お話を聞いて描きたい場面を選び,場面の情景を想像しながら絵を描きました。本日はコンテや絵の具を使って色を塗りました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

3年 社会科の学習

画像1
 社会科では,「商店のはたらき」の学習をしています。お家の方に協力してもらった買い物調べをもとに,クラスの家庭の買い物調べをしました。スーパーマーケット,コンビニなど買い物した店と買った品物からわかる事をまとめました。土日に買い物をした家庭が多い事や,食料品を買う事が一番多い事などに気付く事ができていました。

4年総合 健光園へ行きました!

画像1
 今日,4年生(前半グループ)は総合的な学習で,健光園へ行きました。健光園の方から「福祉」についてお話をしていただきました。地域に溶け込む「ももやま」の良いところをたくさんお話いただきました。子どもたちにとって「福祉」は難しいのでは,と思っていましたが,講師の方がとてもわかりやすくお話してくださったのでイメージすることができました。その後,施設を見学して,福祉サービスを受けているお年寄りの方と笑顔で交流しました。
 これを機に,全ての人が住みやすい,幸せいっぱいの町づくりを目指して,総合の学習を深めていきたいと思います。後半のグループは6日(水)に行きます。楽しみにしていてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 4年みさきの家 5・6年京都ジュニア検定
10/17 4年みさきの家
10/18 4年みさきの家
10/19 校外学習予備日(1年) 4年午前中授業
10/20 4年午前中授業
10/22 少年補導ハイキング 衆議院議員総選挙
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp