京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up92
昨日:100
総数:611758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

みさきの家 2日目

 スポーツ活動で思い切り汗を流した後は,休憩タイムです。みんなでりんごジュースをいただきました。晴天の中しっかり体を動かした後のジュース,みんな美味しそうに飲んでいました。

画像1

みさきの家 1日目

画像1
画像2
画像3
「野外炊事はチームワークです。」を合言葉に,子どもたちは手際よく野菜を切り,「熱い」「煙たい」と言いながらも火をおこし,一生懸命作りました。力を合わせて作ったすき焼き風煮はとても美味しい味がしました。

みさきの家 1日目

画像1画像2
 予定より早く賢島港を出発しました。雨は弱まりましたが,船の二階席は濡れていて使うことができません。船上の子どもたちは,真珠の養殖についての説明を受けています。

みさきの家 2日目

画像1
画像2
 今日はとってもいいお天気で暑いくらいです。子どもたちはスポーツ活動,サッカーや野球,バレーボールにバトミントン,フリスビー等いろいろなスポーツを楽しんでいます。

みさきの家 2日目

画像1
画像2
画像3
「みさきの家」での学習も2日目に入りました。
 昨日の夜は,バンガローとホールに分かれて就寝しました。ホールではシュラフを並べて寝ました。
 子どもたちは,みんな元気です。朝のつどいでは学校紹介をしました。少し緊張しながらも,しっかり話をすることができました。

みさきの家 1日目

画像1
画像2
画像3
 みんなでおいしいすき焼きを「いただきます!」

みさきの家 1日目

画像1
画像2
画像3
 ようやく雨が上がり,子どもたちは所内探検を楽しんでいます。時間を守って行動することができています。今のところ予定している活動はスケジュール通り進んでいます。

みさきの家 1日目

 入所式の後はオリエンテーションです。シーツや布団,シュラフの使い方やたたみ方を教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 1日目

画像1
画像2
画像3
 「みさきの家」に到着後,体育館で入所式を行いました。旗を上げた後,職員の方からお話を聞きました。
 3つの約束について教えていただき,子どもたちは,話をしっかり聞くことができました。


みさきの家 1日目

画像1
画像2
 先ほどみさきの家に着きました。雨は止んだのですが,野外炊事場でお昼ごはんを食べています。みんな美味しそうに食べています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 参観懇談(おひさま・1〜3年) スクールガードリーダー(登校時)
2/22 参観懇談(4〜6年) フッ化物洗口
2/23 完全下校14:45
2/27 クラブ(最終)
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp