京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:129
総数:611000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

4年 人権学習

画像1
画像2
画像3
29日,学校公開日の3校時に
講師の先生をお招きして,韓国の文化について学習しました。

先生は李先生。
当日,ちょごりを着て来てくださり,たくさんの写真を見ながら,
お話を聞きました。

韓国の学校の様子や給食の様子,また家庭での食事の様子など子どもたちの
興味のありそうなことを次々と紹介していただき,違いや似ているところなどに
ついて考えました。

続いて簡単な挨拶を教えていただき,みんなで言ってみました。
おはようとばいばいは同じ「アンニョン」を使うそうですが,イントネーションが
違うそうです。

最後は,文字を書いてみました。
こちらはとても苦労しながらワークシートに書き込んでいました。
 
李先生たくさん教えてくださってありがとうございました。

4年 理科学習

 4年生は今,理科で「すがたをかえる水」の単元の学習をしています。水を温め続けるとどうなるのかという実験では,何度まで温度が上がるか調べました。
 今日は水が沸騰したときに出てくる泡は何かを調べました。泡をビニル袋に集めて袋の中の様子を観察しました。さて,泡の正体は・・・?
画像1
画像2

4年 ソフトバレーボール

画像1画像2
4年生から取り組む初めてのボールゲーム「ソフトバレーボール」。ネットを挟んでプレーする形式も初めてで,戸惑いながらも一生懸命ボールを追いかけてきました。

最初はすぐにパスが続かなくなっていましたが,回数を重ねるごとにパスの仕方が上手になり,ラリーが続くようになりました。点数を競いながら楽しむゲーム形式にしていますが,味方同士でパスが続いたときには点数とは別の達成感も感じながら取り組むことができています。

6時間計画の学習でしたが1時間目と6時間目では子どもたちの姿はまるで別物。ねらったところにサービスやパス,アタックを入れる喜びを味わっています。6年生のソフトバレーではさらにレベルの高いプレーを身につけてくれることを期待しています。


3年生 斎藤隆介さんの作品を読んで

画像1
画像2
国語の学習では,斎藤隆介さんの作品(『ふき』『かみなりむすめ』『八郎』『三コ』『花さき山』『半日村』)を読み,それぞれの登場人物の人がらを想像しました。

まず,人がらが分かるところに付箋を貼ります。次に,グループ交流で,どうしてその人がらを想像したのか理由をしっかりと伝えます。
人がらを想像するには,何度も本を読み込まないといけません。
どの子も,一生懸命に本を読み,友だちに自分の考えを伝えようとする姿が見られました。

3年生 せんたく板を使ってせんたく!

画像1
社会では,『昔を伝えるもの』という学習をしています。

そこで,実際にせんたく板を使って洗濯をしました。洗うものは,靴下一足です。
子どもたちは腕まくりをして,やる気マンマン!
「水が冷たい!」「冬は洗濯したくなくなるね。」「腰も痛くなってきたよ。」「洗濯板を使うと時間がかかるね。」「けど,部分的に洗えるからいいところもあるよ。」という感想が聞こえました。
今はボタン一つで洗濯できるなんて,便利な世の中になったねと話していました。


3年生 なわとび!

体育の時間になわとびをしました。
前跳び,後ろ跳び,あや跳び,交差跳び,かけあし跳び等,様々な技に挑戦しました。
そして最後に全員で大縄をしました。
タイミングがつかめず跳ぶことをためらっていた友だちに,「今やで!」「せーのっ」「頑張れ!」と自分たちで声をかけあっている様子が見られました。
10分ほどの大縄の時間でしたが,コツをつかんで急に上達した子もいました。
今週の木曜日には,たてわりで大縄交流があります。他学年の子どもたちと励まし合いながら交流を楽しんでほしいと思います。
画像1

3年生 ようぐあそび

画像1
画像2
体育の時間に,一輪車やトライバランスに挑戦しました。
一輪車もトライバランスもバランスが難しいようで,苦戦していましたが,何度も諦めずにチャレンジしていました。

「トライバランスは後ろ向きに歩くとバランスがとれる!」と気づき,友だち同士で教え合う姿も見られました。
普段一輪車を使って遊ばない子が多いので,鉄棒を支えにしながら,一輪車に乗っていました。

3年生 豆電球にあかりをつけよう

乾電池と豆電球と導線つきソケットを使って,豆電球にあかりをつける実験しました。
2本の導線を乾電池の+極と−極にそれぞれつなぐと・・・豆電球にあかりがつきました。
「わー!」「すごーい!」「先生電気消してー!」と子どもたちは大興奮。

授業の終わりに,「今日の理科,めっちゃ楽しかったな。」「早くまた実験したいな。」という声が聞こえました。子どもたちは実験が大好きなようですね。
画像1

3年生 百人一首をしたよ!

画像1
冬休みの宿題に,「百人一首を覚えよう」という課題を出しました。
そこで早速,百人一首をして遊びました。
子どもたちの記憶力はすばらしいです。
スラスラと短歌を詠みあげる姿に関心しました。
また来週も百人一首をして遊びましょう。

3年生 ブックトーク

伏見中央図書館の先生が,ブックトークをしに来てくださいました。
テーマは,『斎藤隆介さんの本』です。
斎藤隆介さんが書いた「モチモチの木」や「花さき山」を大きな絵本を使って紹介してくださったり,秋田県の方言や,滝沢二郎さんの切り絵などお話してくださいました。

子どもたちは集中して聞き入っていました。
ブックトークが終わったあと,斎藤隆介さんに関する本にみんな夢中になって読んでいました。これからの「モチモチの木」の学習が楽しみです。
伏見中央図書館の先生,ありがとうごぜいました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp