京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up4
昨日:81
総数:620403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校時間は 8時から8時20分 です。 安全に気を付けて登校しましょう

4年 モノづくりの殿堂・工房学習

午前は,生き方探究館に行ってきました。
前半グループと後半グループに分かれ,殿堂展示学習と工房体験学習をしました。

殿堂展示学習では,京都を代表する17社のブースがあり,自分の学習課題に沿ってブースを回りました。

工房体験学習では,電子オルゴール作りをしました。セラミックスという素材でつくられた電子部品を組み合わせて作りました。どの子たちも真剣に取り組んでいました。最後にオルゴールの音が流れたときは「やった!流れた!」ととても嬉しそうな表情でした。
画像1
画像2
画像3

4年 とび箱

画像1
横開脚跳び,縦開脚跳び,横抱え込み跳び,縦抱え込み跳びの中から少し頑張ればできそうな技を選んで練習に取り組んでいます。

縦開脚跳びの苦手な児童も,横開脚跳びの踏切板ととび箱との距離を離して練習することで手を遠くに着けるようになり,縦開脚ができるようになってきています。

後半は台上前転等にも挑戦していきたいと思っています。

今年のめあて,ずら〜っと勢揃い

画像1
画像2
画像3
 今年のめあてを漢字一文字で表しました。
 一つ一つの文字を見ていると,どの子も自分なりの思いをもって
その漢字を選んだのだなあということがよく分かります。そのめあてを
達成できるような素敵な1年にしたいですね。
 西校舎の3〜4階の階段に,4年生全員の漢字がずらりと並んでいます。
1月末の学校公開日等でまたご覧ください。

3年 サッカーが始まりました!

画像1画像2
 冬休み明けの体育はサッカーです。ゴール目指して,ボールをけってパスをつないだり,ドリブルをしたりします。シュートが決まると,とてもうれしそうにガッツポーズをしていました。

 手を使うことができないのに,ゴールに入りそうなボールを思わず手で触ってしまう姿も…。「ごめん!」の声に,「気持ちはわかるよ。」と優しく伝える姿に,見ているこちらまであたたかくなりました。

 寒い日が続きますが,元気に体を動かして運動を楽しんでほしいです!

3年 豆電球に明かりをつけよう!

画像1画像2
理科では「豆電球」を使った学習を進めています。

豆電球,ソケット,乾電池,導線などの言葉を確かめたと,どのようにつなげば豆電球の明かりがつくのか調べました。「やってみよう」として,ソケットを使わずに,明かりがつくかも実験しました。

豆電球に明かりがつくと,思わず「やった!ついたぁ。」と声に出す子どもたちです。豆電球の明かりをうれしそうに見ながら,実験して確かめる楽しさを味わっていました。

新年 書き初め

2014年最初の習字は書き初めです。
お題は『生きる力』です。

今回は縦長の半紙なので,机を縦向きにして立ちながら書きました。
一文字一文字,お手本を見ながら集中して書くことができました。
画像1
画像2

冬休みがあけて

画像1画像2
休みが明けても子どもたちは休み前と変わらず元気いっぱいです。

久しぶりの友だちとの給食に大喜び。

休み時間には大縄やボール遊びなど,冬の寒さに負けない子どもたちです。

3年生 大掃除をしたよ!

画像1画像2画像3
 冬休み前最後の日は,みんなで大そうじをしました。普段はできないところまで一生懸命掃除をしました。細かなところまでていねいに掃除をしてくれました。1月7日,新しいスタートを気持ちよく迎えたいです!

疏水の流れを追って 小関越え

画像1画像2
「用水のけんせつ」の学習の社会見学として,浜大津〜山科まで小関越えをしました。その後地下鉄で蹴上まで移動し,インクラインや田辺朔郎像,水路閣の見学をしました。

長い距離をしっかりと歩き,疏水事業の偉大さを学んできました。

3年 彫刻刀を使って

画像1画像2画像3
 3年生の版画では,彫刻刀を初めて使います。三角刀を使って,線彫りをするのが基本です。初めて彫刻刀を手にした子どもたち。どのくらいの角度で彫るのか,どれくらい力を入れるといいのか,試しながら彫り進めています。
 「だんだん上手になってきたよ!」「見て!なめらかに彫れた!」と嬉しそうに話してくれます。安全面の指導には十分に気をつけ,活動を進めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp