京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up3
昨日:81
総数:620402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校時間は 8時から8時20分 です。 安全に気を付けて登校しましょう

3年 6年生を送る会の練習をしました!

画像1
画像2
画像3
3クラス合同で、6年生を送る会の
練習をしました。

子どもたちは、はりきって参加して
いました。

むずかしい歌に挑戦中ですが、
大きな声で一生縣命に
練習することができました。

月曜日の、4年生との合同練習に向けて、
4年生が驚くぐらい頑張ることが
中間目標です。

そして何よりも、本番で、6年生が
感動するぐらい頑張ることが
最終目標です。

ひとつひとつ、目の前のステップを
踏みながら、日々成長する子どもたち・・・。

その成長を見守りつつ、フォローをし合って、
みんな一丸となって頑張っていきたいです!

3年 体育 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
3年生の体育の授業は、バスケットボール
で終了です。

教室では、チームワークを高めるための
掲示もしています。

始まりのあいさつもきちんとできて、
チームプレイも授業が進むにつれて、
うまくできるようになってきています。

ふりかえりのプリントにも、
負けたチームの子どもが、
「試合は負けたけれど、パス回しが
うまくできたのでよかったです。」等と
前向きなコメントを書いていて、
心の成長、たくましさを感じます。

けがのないように安全面も見守りつつ、
3年生の体育の集大成として、
元気に楽しく終えることができるように
頑張っていきたいです。

3年 最後の参観懇談

画像1
画像2
画像3
今日は、3年生最後の参観懇談でした。
 
『いのちのまつり』(草場一壽 作)という絵本
をもとに、命のつながりを学びました。

誰かひとり欠けても、自分は生まれてこなかった
ことを知りました。

「コウちゃん(主人公)はご先祖様に何と言った
のかな?」の問いかけに、
「大切な命をありがとう。」
「生まれてきてよかった!」
「頑張って、今日を大切に生きていきたい!」等と
次々にすばらしい意見を発表していました。

命はすごく大切であること、命はかけがえのないもの
であること・・・。
子どもたちは、多くのことを学んだことと思います。

お忙しい中、参観懇談にお越しいただき、
ありがとうございました。

3年 最後の書写

画像1
画像2
画像3
3年生最後の書写の時間、「光」という字を
書きました。

「次に名前を書く時は、三年ではなく、四年ですよ!」
と言うと、子どもたちの顔が引き締まり、
今日が集大成であることを自覚しているようでした。

いつもより、少し緊張した顔で半紙と向き合い
ました。

いつもは3枚配って、その中から自分が一番よい
と思うものを選んでいましたが、
今日は、「先生、どうしても納得できない!
あと1枚ください!」と言いに来る子が
たくさんいました。

子どもたちの心がつまった「光」の文字が
ずらりと並んだ教室・・・。

光輝く4年生になってほしいです。
     


3年 図工展の準備をしました!

画像1
画像2
画像3
1時間目に、図工展の準備をしました。
まず、木で作った作品に、タイトルや
頑張ったことを書きました。
国語辞典を広げ、こだわりのタイトルを
つける子どもたちもいました。

次に、体育館に作品の展示をしに行きました。
自分が作った作品を、嬉しそうに友達同士で
見せ合いながら、和気あいあいとした雰囲気でした。

図工展は木曜日まで体育館で開催しております。
保護者の方々のご来校をお待ちしております。

3年 楽しい音楽

画像1
画像2
画像3
リコーダーがとても上手に吹けるように
なってきました。
吹く時の姿勢もきれいにできています。

『ピーターとおおかみ』という楽曲を
聴く単元に入りました。
それぞれの人物や動物は、どの楽器で
表されているかを知り、曲を聴きました。

「あひるが尾をふりながら泳いでいる
感じがする!」
「おおかみは、こわい感じ」等と口々に
言いながら、楽しそうに聴いていました。

「ピーター!頑張れ!」と、楽曲の雰囲気に
感情移入する子どもたちに、成長を感じました。

3年 国語 本で調べてほうこくしよう

画像1
画像2
画像3
国語の授業では、『本で調べてほうこくしよう』
という単元を学習中です。

調べることを決め、百科事典や図鑑などの
本を使って調べ、最後に、調べたことを
報告書にまとめます。

子どもたちは、とても意欲的に学習に
励んでいます。

高学年で習う、自由研究の学習などに
自然な形でつなげることができるように
頑張っていきたいです。

3年 算数 新しい単元に入りました!

画像1
画像2
画像3
2けたをかける、かけ算の筆算の学習が
始まりました。

「1けただったらもうできるよ。」
「十の位もかけるんだね。」などと、
口々に言いながら、まだ慣れない筆算を
一生縣命に頑張っていました。

ノートの使い方、九九の再確認もしながら
学習活動を進めていきたいと思います。

4年 コロコロガーレ

コロコロとビー玉が転がる仕組みを活かしながら,立体作品を作っています。
ウェーブシートやパステル造形紙を切ったり巻いたりしながら,ビー玉の通り道を迷路のように作っています。
みんな集中して取り組んでいるので,図工の時間はあっという間に終わります。
再来週の図工展に展示しますので,またご覧ください。
画像1画像2

4年 そうじ

画像1画像2
そうじをする後ろ姿が「高学年かな?」とも思えるほどしっかりしてきた4年生。
来年度からは学校を支えていく5年生になります。

身の回りをきれいにすることの大切さを下の学年に伝えられるくらいそうじの腕を磨いていってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp