京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up41
昨日:98
総数:612488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年生 ひまわり

画像1
夏休みが終わろうとしています。8月のはじめ,太陽に向かって立派に咲いていたひまわりの大輪も,そろそろ種になる準備をしています。まだ茎は緑の部分がたくさんあり,種が採れるまでにはもう少しかかりそうです。暑さが少し和らぐ頃には,ぎっしり詰まった種ができることでしょう。
元気に登校してきたら,そんなひまわりの様子もぜひ見てください。

みんなが元気に登校してくれるのを待っています☆

ツルレイシが元気に育っています

画像1画像2画像3
 5月に種を植えたツルレイシが元気一杯育っています。たくさんの実をつけて,中にはもう黄色くなっている物も・・・。次に学校に来る時にはどんな様子になっているか楽しみですね。

ツルレイシが元気に育っています2

画像1
 「おばな(上の写真)」の様子です。ちょうど「おばな」に虫がやってきました。これらの虫のおかげで花粉が「めばな」に運ばれ,ツルレイシの実ができるのですね。
 下の写真は「めばな」の様子です。これから実になる部分がふくらんでいるのがわかりますね。このめばなも大きな実をつけてくれるといいですね。
画像2

夏はいろんな作業を!

画像1画像2画像3
 夏休み中に校内のいろいろな作業をしています。西校舎近くの草むらです。春にはきれいに刈られていたのですが,うっそうとした草が生えてきています。休み前に校長先生がコツコツと手入れしてくださっている姿を子どもたちも見ていました。少しずつ,草刈りをして校舎を明るくしたいです。
 また,飼育小屋の屋根も事務職員さんが直してくださいました。みんなが気持ちよく過ごすことはもちろん,いろいろな人が,子どもたちのために努力してくれていることにも,気づいてくれるとうれしいです。

4年 サマースクール終わりました。

画像1
8月1日は最後のサマースクールでした。

自分の苦手なところを中心に取り組んできたサマースクールでしたが,ほとんどの児童は課題のプリント・ドリルが終わりに近づいてきました。

サマースクールは終わりましたが,できるようになったとこを夏休み中にしっかりと復習しておいてほしいと思います。

よくがんばりました!!

3年生 教室をきれいに!

画像1画像2
 8月に入りました。今日は雨ということもあり,学校でも子どもたちの声は少ないです。
 夏休みに入り,各教室のワックスがけをしています。休み明けの子どもたちが,少しでも気持ちよく過ごせるよう,きれいにしています。ピカピカにするぞ〜!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp