京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:99
総数:612640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

算数〜あまりのあるわり算〜

画像1
画像2
画像3
3年生の算数「あまりのあるわり算」の単元は,クラスを解体し,担任3名と算数TT教員の4人で4つのグループに分けかれて学習しています。
子どもたちの希望をもとに分けられたグループで,ゆっくり学習したり,練習問題をどんどん進めていったりと同じ内容でも進め方を工夫して行っています。

子どもたちは,いつもと違う教室,友だちと学習することでちょっぴり緊張感をもって学習に取り組んでいます。学習の用意を持って教室を移動するのも何だか楽しそうです。

あまりのあるわり算は,今までの割り切れるわり算とちがい,九九を使っても考えにくい人がいるようです。わる数がわられる数のなかにいくつあるか・・・頭の中で何度も九九を言いながら考えている子どもたちです。

インタビュー

画像1
国語,話し合って決めよう『わたしたちの学校行事』の学習では,相手にわかりやすく説明することを目標に,話し方や話す内容を担当者毎に工夫しています。
工夫のひとつに,相手の知らないことを伝えるということを考えているようです。そのために,休み時間等を使ってインタビューを行っていました。

今日の中間休みには,校長先生にインタビューしていました。
正しい言葉使いで質問できていたでしょうか・・・。
きっと,疑問点を解決し,これからの学習に生かしてくれることだと思います。

スーパーマーケットの見学

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の学習で,今日は大手筋商店街の2つのスーパーマーケットを見学させていただきました。

ひとつめのお店の見学では,丁寧に店内を案内していただき,説明も聞かせていただくことができました。
飲み物や卵,肉,果物など,種類ごとに固めておいてあること,安いものは目立たせるため外へ出して売ることもあること,またハロウィンなどの季節の飾りを店内にすることなど今まで気づかなかったことをたくさん教わりました。

これまでこのお店へ来たことのあった人も,初めて来たお店のように新しい発見がたくさんありました。

スーパーマーケットの見学 その2

もうひとつ,見学させていただいたお店では,お忙しい時間帯にも関わらず,店内を自由に見せていただき,各コーナーで質問を受けていただきました。

「なぜ,日によって値段が違うのですか?」
「品物の値段はどうやって決めるのですか?」
という質問には,野菜や魚介類などの収穫量によって変わるのだということを丁寧に教えていただきました。

子どもたちは,品物の値段にばかり気をとられていましたが,「産地」にも目をつけた子どもがいてお肉コーナーでは,外国産のものが多く販売されていることに驚いていました。輸入品は店内商品の3割程度を占めているそうです。

お店の方が,「おいしいものをおいしい時期に」お客様に届くように工夫をされていることも新たな発見だったようです。






画像1
画像2
画像3

お互いの音を聴き合って

画像1画像2
音楽では,これまでに学習した「ソ・ラ・シ・ド・レ」の5つの音を使って「レッツゴーソーレー」を2重奏に取り組んでいます。3年生になって始めての「合わせる」曲です。

グループ4,5人で2つのパートに分かれ,互いの音を聴きながら合わせる練習をしています。一人では吹けても,みんなと合わせると途中でわからなくなることがあり,みんなで「次はここから!」などと言いながら何度もくり返し練習している姿はとても一生懸命です。

来週,練習の成果をみんなの前で発表する予定です♪
お家での練習も頑張ってほしいです。

楽しみなエントリー種目!!

画像1画像2画像3
今年から始まった運動会のエントリー種目。リレー・台風の目・綱引きの3つに分かれ,今日楽しみにしていた初めての練習がありました。
リレーは去年からお兄さん・お姉さんのお手本を見ていたので,今年はいよいよ自分たちが走るんだ!と昼休みの練習も含め,走順を話し合ったりとイメージを持って練習しています。
台風の目は一緒に走る他学年のメンバーが分かり,一度やってみてますます楽しみになったようです。ルールも簡単ですぐに覚えられました。
綱引きは,後ろの方で思いっきり引っ張ってくれる高学年の力を感じながら頑張って引きましたが,あっという間に終わってしまいました。

運動会までにもう一度練習があります。3年生にとって,自分たちで選んだ種目に出る,ということはとても楽しみなようです。

4年生:京炎そでふれ!

画像1
画像2
画像3
運動会にむけて「京炎そでふれ」の練習をしています。
先週ころから運動場へ出て練習をしています。

1つ1つの動きがとても細かくて難しいですが,子どもたちは暑さに負けずに踊っています。教室でも「左・右・左・パンチ」と言葉を口ずさみながら踊っています。

学年みんなで心を1つにして素敵な踊りになるように,残りわずかの練習時間を大切にしていきたいです。


国語〜話し合って決めよう『わたしたちの学校行事』〜

国語では,話す・聞くの単元で,『わたしたちの学校行事』を1年生に向けて説明することを目標に学習を進めています。

どんなふうに説明すれば1年生に分かりやすく伝わるかをクラスで話し合い,話す内容や役割を決めました。分担が決まったあと,それぞれの発表メモをつくり,話し方の工夫を考えます。大切なことは「強く,大きな声で」話したり,相手の知らないことは何かを考えて説明の内容を工夫したり,3年生なりに一生懸命活動をしています。
自分たちの分からないことは,インタビューをしたりもします。

発表内容が決まったら,自分たちでの練習が始まります。
1年生に喜んでもらえるよう,やる気満々で頑張っています!
画像1画像2

すてき だいすき ももやま〜森林総合研究所〜

画像1
画像2
画像3
昨日,3年生の総合的な学習の時間に森林総合研究所を訪れるグループが出かけました。

子どもたちが知りたかったことのひとつに,森林総合研究所の歴史がありました。昔はさまざまなものの燃料が木だったことから,およそ100年前にこの研究所ができ,木について研究を行ってきたということを教わりました。林業とも深くかかわる研究で,今もたくさんの種類の木の成長や育て方について研究が進められているそうです。
また,動物や虫の研究も行っているそうで,資料館の中ではそれらの展示を見せていただきました。

社会〜スーパーマーケットを見学しよう〜

画像1
先日買い物調べをした3年生は,みんながよく行くスーパーマーケットを見学しようということになりました。
そこで,スーパーマーケットが毎週出しているチラシを持ち寄り,じっくり見てみました。
「金曜日だけ1割引ってかいてある!」
「ここはどうして文字が大きいのだろう?」
いろんな気づきがありましたが,疑問に思ったことをノートに書き出し,それをもとにグループで話し合いをしました。クラスで学習課題を設定し,来週スーパーに見学に行きます。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp