京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up86
昨日:86
総数:613942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

休み前の復習

3年生から始まった理科の学習が子どもたちはとても好きです。先日までしていた「風やゴムのはたらき」のような実験を伴う学習は特に楽しんで取り組んでいます。

今日は学習の確かめに行ったテストを返してもらい,見直しをしていました。少しずつ器具や用具の扱い方に慣れたり,理科用語を使えるようになっていっています。理科に限らず冬休みにも復習ができるといいですね。
画像1

あたたかい言葉

画像1画像2
3年生の教室では,今月のクラスルームソーシャルスキルである「あたたかい言葉」について学習をしていました。

「あたたかい言葉は,言ったり言ってもらったりしてうれしくなるような言葉だと思います。」という意見に続き,今までの経験から感じたたくさんの言葉を出し合いました。
ありがとう,ごめんね,がんばれ,ドンマイ・・・それぞれが,言われたときの気持ちもあわせて発表していました。その発表をしっかり顔を見て聞けているのもとてもあたたかいですね。

あたたかい言葉でみんなが笑顔になれるといいですね。

3年:算数〜分数ものさしを作ろう〜

画像1画像2
今日は1mの紙テープを使って,分数ものさし作りをしました。
まずは,4分の1の長さがわかるように作ります。1mの4分の1を正確に作るには,紙テープを2回半分に折ります。でも,3分の1や7分の1ものさしは,どうやって作るのでしょう・・・?
子どもたちは床の板を並行線に見立てて紙テープをななめにしながらちょうど3分の1がわかる角度を見つけていました。3分の1がわかったら7分の1の見つけ方も簡単です。
友だちと協力してテープに印をつけることができました。

読書タイム

画像1
週の始まり,月曜日の朝の読書タイムです。
3年生のある教室では,本係りさんの読み聞かせをしていました。

本係りさんの読み方も上手ですが,それ以上にお話の聞き方がとっても立派です。本が小さいので,後ろの方からは挿絵が見えにくいため,立ったり前に集まったりとみんな食い入るように聞き入っていました。朝の時間をこんなふうに素敵に過ごしているのですね。

算数〜分数〜

画像1
画像2
画像3
3年生では今,分数の学習をしています。
○つとあと少し,などのはしたの数の表し方から学び,○等分した△つ分を分数で表すことを知りました。
同分母の分数の大きさを比べたり,数直線上でどこにあたるかなどくり返し学習し,今日は分数のたしざん・ひきざんに取り組みました。

分子同士を足すだけの簡単な計算ですが,なぜそういうふうに計算するのか自分で図に表したり説明したりしながら,学習に向かっていました。

マット運動

画像1
画像2
画像3
3年生の体育館体育では,「マット運動」に取り組んでいます。
自分のめあてに合わせて,側転や倒立の練習をしています。

倒立の練習では,少しでも恐怖感をなくすようウレタンマットなども用いて,いろいろな練習の場を設定しています。
壁際では,担任の見守る中倒立の練習を頑張っている姿もありました。

目指している技に少しでも近づけるよう頑張ります。


図工「はんをつかって」

先日より取り組んでいる版画では,自分が輝いているときをテーマに○○をしている自分を版画で表します。下絵を版木に写し,いよいよ彫刻刀で彫り始めました。彫刻刀は3年生で初めて扱うので,どのクラスも練習をしてから彫っていますが,まだまだ手つきが慣れません。彫りたいところが安全に彫れるよう,板を回しながら慎重に慎重に,進めていきます。
すてきな作品が出来上がるのが楽しみですね。

画像1画像2

久しぶりの鍵盤ハーモニカ

画像1
夏休み以来,久しぶりに鍵盤ハーモニカを練習しました。リコーダーばかり練習しているので,子どもたちは「懐かしいなぁ」とか「どうやって吹くんだっけ?」と言いながら準備をしていました。
これからみんなで合奏をする『せいじゃの行進』を練習しました。さすが3年生です,あっという間にすらすら吹けるようになった人がたくさんいました。最後にはリコーダーと鍵盤ハーモニカに分かれてかけ合いの部分を楽しんで演奏しました。
次回はリズム楽器も加えるので楽しみにしている子どもたちでした。

彫刻刃の使い方

画像1画像2画像3
3年生の教室では,安全な彫刻刃の使い方の学習をしていました。丸刃,三角刃,などの名称を確認したあと,それぞれの堀り具合を試してみました。
「刃の進む方向に手をもっていかない。」「彫刻刃から目を離さずに慎重に」など,注意事項を守って,初めて持つ彫刻刃を扱っていました。
版画の下絵もそろそろ写し終えられそうです。

サンバのリズムを楽しもう♪

画像1
画像2
画像3
4年生は先日サンバやフラメンコのリズムの注目して,世界のいろいろな音楽し親しみました。サンバのリズムはとても楽しいリズムでみんな気に入っています。「おどれサンバ」という曲にアゴゴー,シェーカーなどを使ってリズム伴奏をつけます。グループで相談して,リズムを重ねるところ,ひとつの楽器だけを目立たせるところなど工夫をしています。シェーカーは初めて使う楽器で,うまくリズム感を出すことが難しそうでしたが,とっても曲にのりながら生き生きと演奏を楽しんでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp