京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up4
昨日:92
総数:617367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業7月22日(月)〜8月25日(日) 始業式8月26日(月)8:30〜 参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

友だちをもつなら

画像1
画像2
画像3

道徳の学習で,「男の子と女の子」について考えました。
まず,自分の考えをもち質問に答える活動を取り入れたエクササイズをしました。人の考えに左右されず,自分の考えで動くこと・考えは変わってもいいことを前提に
「はいそう思う」「いいえそう思わない」「わからない」「どちらでもない」の4つのコーナーに移動する活動です。
・友だちは 同じ2年生が よい
・友だちは 女の子の方が よい
・友だちは 男の子の方が よい
・女の子には女の友だち,男の子には男の友だちが よい
・友だちは,自分のことを すきだ
の5つの質問に対し,自分の考えの場所へ移動しました。
どうしてそこへ移動したのかを尋ねると,
「同い年の方が気が合うし,遊びやすい」
「女の子同士の方が楽しい。」
「男の子同士でドッチしたらおもしろい。」という意見が出ました。

そんななか,
「男の子も女の子もどっちも好きだから,みんなで遊ぶほうがいい。」
「友達はだれでもいいし,たくさんの方がいい。」という意見も出てきました。

エクササイズのあと,ひとりひとりもう一度考えを整理して書いてみました。
さっきと違う考えになった人もたくさんいて,友達を選ぶときに男女の固定した考え方は関係ないんだということに気づくことができました。


算数『九九のきまり』

画像1画像2
冬休み前に学習し,どの段もすらすらと言えるようになった九九を表にまとめ,その表から気づいたことをもとに九九のきまりを見つけました。
九九には,答えが同じになるものがあることやかけられる数とかける数を入れかえても答えは同じになること,かける数が1増えるとかけられる数だけ答えが増えていくことなどたくさんのことに改めて気づくことができました。
今後,九九のきまり・仕組みをしったところで九九には出てこないかけざん(9×12など)にも挑戦していきます。

寒くても・・・

画像1画像2画像3

今日は雪がうっすらと積もるくらい寒い朝でした。
御陵の坂の下にある温度計も「−1」と表示されていて,教室でもエアコンを入れています。
それでも・・・!中間休みになるとみんな運動場や中庭に飛び出していきます。教室の中はがらーんとしていて,その間は換気をしています。
寒くても外で元気に遊べる子どもたち,さすがは子どもは風の子!ですね。

図工『よく見て描こう』

画像1
画像2
画像3

生活科で育てているキャベツを題材に,スケッチをしました。
キャベツは葉っぱが何枚も重なっているので描くのが難しいなぁと,植木鉢のまわりをいろんな方向から見て描く向きを決めました。
今日のスケッチはペンでしました。始めは消せないことへの不安でなかなか描き出せなかった人も,目をキャベツ・画用紙・キャベツ・画用紙・・・・と真剣に動かしながら描きすすめていました。
次の図工の時間には,絵の具を使って見えた通りの色を作る学習もします。

国語『ようすをあらわすことば』

国語ではようすをあらわしたいときにどんな言い方があるのか,言葉について考える学習を始めました。
雨の降る写真を見て,雨がどんなふうに降っているのかを発表し合いました。
「ざーざー」「ざんざん」「ジャバジャバ」など言葉の響きで表す言い方や,「はげしく」「ひたすら」など降り方の程度を表す言い方があることに気づくことができました。
他にも写真を見て,その様子を自分の言葉にして表す練習をしてみました。同じ写真でもいろんな表現の仕方があって,これから文を書くときには様子を表す言葉をどんどんつかっていけそうだ,と学習後の感想を言ってくれている人もいました。

画像1画像2

2012年もがんばるぞ!

新年,ということで気持ちを新たに今年のめあてを考えることにしました。
今年はあと3カ月ばかりで3年生になるので,3年生に向けて頑張りたいなぁと思うことも考え,ひとりひとりのめあてを丁寧に書きました。

「友だちいやさしく接して仲良くする。」
「人のためになれるようなことをする。」
こんなめあてをたててくれていた人もいました。
充実した一年になりますように・・・・。

画像1画像2

久しぶりに友だちと・・・!

画像1画像2画像3
冬休みが明けて,久しぶりに友達に会った子どもたち。
登校してくるなり,冬休みにあった出来事を仲良しのお友達に一生懸命お話しています。笑顔が溢れています。久しぶりに教室に元気な声と笑顔が戻って来ました。

「キャベツはどうかなぁ?」と生活科で育てているキャベツの様子を見に行く人や,
「おにごっこしよう!」と友達が登校するのを待って誘いあって外へ飛び出して行く人もいました。

楽しい冬休みをすごしたようです。
今日からはまた,学校で精いっぱいがんばってくれることでしょう。
本年もどうぞよろしくお願いします。


音楽〜もうすぐクリスマス♪〜

「聴く」学習をしました。
どんな音が聴こえるか,どんな場面が思う浮かぶかをイメージしながらすずの音が鳴りひびく楽しい曲「そりすべり♪」を聴きました。軽快なリズムや楽しい楽器の音につられておもわずにこにこ,身体を揺らしながら聴いている子どもたちでした。

「サンタさんがやってきそう」「みんなでパーティーをしてそう」と様子を思い浮かべていました。

授業の終わりには「クリスマスソングメドレー」を流し,知っている曲を口ずさんで楽しそうにしていました。

画像1画像2画像3

算数『三角形と四角形』〜模様作り〜

画像1画像2
今日は正方形,長方形,直角三角形の色画用紙を切って模様作りを楽しみました。教科書にある模様の見本を見ながら,同じように並べていきます。隙間なく敷き詰めるのは意外に難しく,歪んできては貼り直す人もいました。

並べた模様を見て,いろんなところに大きな正方形や長方形を見つけている人もいました。
集中して数種類の模様を考えることができました。

図工『うつして うつして』〜第二版〜

先週刷った紙版を修理し,2枚目を刷りました。
1枚目の作品を見て,どの辺りのインクがもう少し出るとよいか・・・などを確かめてからの第二版。みんな確かめたところを念入りにこすってうつしていました。

さすがは2回目,どの人も上手にインクがうつり,満足のいく作品が出来上がったようです。ずらっと並べるととてもにぎやかです。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp