京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:62
総数:611961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

わくわく1年生〜どうぶつクイズ大会〜

画像1
くちばしの学習が終わりました。単元の最後には、問題の文と答えの文に学んだことを活かして自分で動物クイズを作りました。図鑑や本から生き物を選んで、教科書の文を参考にしながら生き物のクイズを作りました。教科書の読み取りにしっかりと取り組んだ子どもたちは、問題の文の書き方や答えの文は問題の文と繋がっていることをよく理解し上手に問題を作っていました。前の日から「明日はクイズ大会だ!」と楽しみにしているようで、当日は生き生きと活動に取り組んでいました。

わくわく1年生〜タタのリズム〜

画像1
画像2
音楽科では「ぶんぶんぶん」の学習をしました。
今までは「たん」と「うん」しか使っていませんでいしたが、はじめて「たた」というリズムと出会いました。友達と一緒に歌に合わせて手拍子をしたリズムの違いを考えました。子どもたちは「はやいように感じる!」「はちさんは速く羽を動かすから、曲に合わせたリズムになっているんだ!」とリズムに着目した気付きを出し合っていました。

わくわく1年生〜あさがおにつぼみができたよ〜

画像1
画像2
育てているあさがおにつぼみができました。少しずつ大きくなってきています。
毎日水やりを頑張り、花が咲くことを心待ちにしています。「もうすぐ花が咲きそう!」と報告してくれる子もいました。来週には花が咲きそうです。国語科で「おおきくなった」を学習しました。今まで観察していたあさがおの様子をもっと分かりやすく記録に残すためにものに「たとえる」ことや「くらべて」表現することを学びました。学習したカードには自分の身長とつるの長さを比べて高さを表現したり、「王冠の形」や「なすびみたいだな」と形を例えて表現し、記録をしていました。

わくわく1年生〜泥遊び 水遊び〜

画像1
画像2
生活科では、「なつだとびだそう」の学習が始まりました。
水遊びやシャボン玉遊びをして季節の変化や夏のよさを味わいました。泥遊びはまず、作戦会議をしました。大きな山を作りたい子や大きな池を作って足をつけたいなどいろいろな思いを持って活動に取り組むことができました。活動が始まると、水の冷たさを感じ、気持ちいいと喜んでいました。どの子もキラキラとした笑顔を浮かべた学習を楽しんでいました。

わくわく1年生〜教科担任に慣れてきました〜

画像1
6月から始まった教科担任に少しずつ子どもたちも慣れてきたようです。
教室に入ると先生いらっしゃい!と温かく出迎えてくれます。
どのクラスに行っても背筋をピン!と伸ばして一生懸命学習に取り組む姿勢が素晴らしいと感心しています。

書写のひらがなの学習では、学習するひらがなも残すところあと数個となりました。
難しい「あ」なども曲がるところや少しだけ上がるところ、はらうところなど1つ1つのポイントを確認しています。「【あ】は【の】と【め】に似てるね」「でも、めとちがって
2画目のところがほとんどまっすぐだね」など自分たちで気付く目も育ってきています。

わくわく1年生〜たしざんの学習〜

画像1
画像2
算数では足し算の学習が始まりました。
「あわせて」や「ふえると」などの言葉をヒントに数図ブロックを操作します。
どのように数が足されるのか、みんなの前に立って上手に言葉で説明してくれる子もいます。今日は、算数セットの中に入っている計算カードを使って足し算の練習をしました。
また、これから宿題で計算カードを出す日もあると思いますので、その際はご協力をお願いいたします。

わくわく1年生〜図工の時間〜

画像1
画像2
画像3
子ども達が大好きな図工の時間
前回は、画用紙を使った工作も粘土を使った造形遊びも生き生きと表現を楽しんでいます。
「見て見て!こんなの作ったよ!」と見せ合い、友達の良いところを自分の作品に活かす姿も見られます。

工作では、おって立てた形から想像を広げ表現する学習をしました。生き物や建物など思い思いの作品を作っていました。造形遊びでは、紙のお皿や紙コップに粘土で作ったごちそうを飾りました。ジュースや美味しそうな手作りお弁当、ステーキハンバーグなど本物にそっくりなごちそうを粘土で作っていました。

わくわく〜あさがおさん元気に育ってね〜

画像1
画像2
画像3
「つるがのびてからまりそう」
という困りごとから、支柱を立てることになりました。
支柱を立てて数日、あさがおに大きな変化があったようです。
つるが上手に支柱に絡まり、先に小さなつぼみができていました。
つるがどのように伸びているかやつぼみの形や触り心地などじっくりと観察しました。
色の違いや形の違いにもよく気付き友達のあさがおと比べながら変化を観察していました。
「大きくなったね。うれしい。」や「おはな楽しみだよ。大好き。」と温かい言葉をかける子もいました。少しずつ、あさがおを大切にしたい思いが育ってきているようです。

わくわく1年生〜はじめてのみずあそび〜

画像1
画像2
水遊びの学習がはじまりました!
25メートルの大きなプールに大喜び。
天気にも恵まれ元気いっぱい笑顔いっぱいで水遊びを楽しみました。
水着にも上手に着替えることができました。
次の水遊びも楽しみなようです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp