京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up46
昨日:86
総数:613988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

わくわく1年生〜おおきさくらべ〜

画像1
画像2
算数科では、大きさ比べの学習が始まっています。今日は、2つの大きい入れ物の中に水がどのぐらい入っているかを比べました。みんなで協力しながら水をうつしました。比べてみると「はじめに予想した通りだった!」「全然結果が違う!」「こうやって比べたらいいのか!」と楽しそうに学習を進めていました。

わくわく1年生〜きれいな音色が聞こえたよ〜

画像1
画像2
廊下を通るととても揃った素敵なメロディーが聞こえてきました。
覗いてみると、音に合わせて上手に鍵盤ハーモニカを演奏している子どもたちの姿が。
指もとってもなめらかに動いていて聞いていて楽しくなるような音楽でした。

わくわく1年生〜あさがおさんとあそぼう〜

画像1
画像2
画像3
夏休みの期間種集めや、お花の冷凍にご協力いただきありがとうございます。生活科の学習で、お花を使って色水遊びに挑戦しました袋に入れてもみもみすると少しずつお花の汁が出てきました。「わあ!きれい!」ととても嬉しそうな子どもたち。その色水の中に、コーヒーフィルターを入れてあさがおの飾りを作りました。色水の中に折ったフィルターを「ちょん!」とつけて色水がフィルターに「じゅわ」と染み込むと「わあ!すごい!」と歓声が上がりました。最後に素敵な楽しい遊びをさせてくれたあさがおに感謝をしました。

わくわく1年生〜まほうのたべかた〜

画像1
画像2
画像3
今週は栄養教諭の田畑先生と、苦手な食べ物が食べられるようになる魔法の食べ方を勉強しました。

初めに田畑先生が野菜が苦手なけんちゃんがある日偶然魔法の呪文が書かれた本を拾い、呪文を唱えながら食べると苦手な野菜が食べられるようになった絵本を読みました。

それから、けんちゃんみたいに魔法の本を手に入れようとみんなで教室中を探しました。「どこかに魔法の本は落ちていないかな?」と探していると、、、、なんと教室の中にも落ちていました!みんなで協力して見つけた魔法の本に名前を書いて、それぞれの苦手な食べものが食べられるようになる呪文をつくりました。「やさいへいきかたぶら!」や「おまめへいきかたぶら!」など自分の苦手なものに合わせて書いていました。

そしてカラフルに色付け自分だけの魔法の本に仕上げ、給食に挑みます。苦手なものがあった人は「ぱんへいきかたぶら!」と呪文を唱えながら味わって食べることができていました。これからも苦手な食べ物にもどんどん挑戦して欲しいです。

わくわく1年生〜あめのひたんけん〜

画像1
画像2
まだまだ暑い日が続いています。暑さ指数が警戒レベルまで達し、お昼から外遊びに出かけることが難しい日も多くありましたが、6日(水)少し気温も低く朝から雨が降りました。せっかくの雨なので、秋の雨の日探検に出かけました。雨が降ると、池の水が濁ったり、生き物が姿を隠すことに気付く子や、雨の音や水たまりに入る音を楽しむ子、雨宿りの楽しさを感じる子もいました。校舎の裏には、秋らしく松ぼっくりが落ちていました。雨の日は松ぼっくりの傘が縮むというお話をしました。他にも紅葉の葉が落ちていたり、枯れ葉がすこしずつ増えているなど植物の変化に気付く子も多く、みんなで秋の始まりを感じることができました。

わくわく1年生〜せかいについて〜

今日の道徳は国際理解の学習でした。いろいろな国の挨拶を知って互いに言い合ったことが楽しかったようで、世界や他の国について知れて嬉しいと言っていました。考えを書くときには背筋をピン!と伸ばしとても良い姿勢でした。2学期も頑張っています。
画像1

わくわく1年生〜お話からうまれたよ〜

画像1
画像2
図工科の学習では、本の世界から想像を広げて絵に表す学習をしています。GIGA端末を使って見本を参考にしながら下描きをしました。よく見本を見て、自分の描きたい絵を描いていました。

わくわく1年生〜10といくつ?〜

画像1
画像2
夏休みの工作・自由研究を紹介しました。みんな一生懸命取り組んできたので、とても上手に作り方や頑張ったところなどを話していました。聞いている友達も興味津々で「すごい!ここはどうやってつくるの?」や「どうやって調べたの?」とたくさん質問をしていました。

わくわく1年生〜2学期が始まりました〜

画像1
2学期が始まりました。朝、登校するとすぐに「おはようございます!」と元気いっぱいの挨拶をしてくれました。朝の用意も完璧にこなし、1時間目の始業式では、移動のときも静かに素早く行動することができました。暑い中での式になりましたが、姿勢も美しく一生懸命お話を聞いていてとても感心しました。帰りには、どの子もニコニコと笑顔を浮かべていました。よい2学期のスタートが切れたのではないかと思います。

わくわく1年生〜もうすぐ2がっき〜

 1ねんせいの みなさん げんきに していますか。

 あしたから 2がっき ですね。

 せんせいたちは みんなに あえるのを 
 
 たのしみに しています。

 さて、なつやすみの あいだ がっこうでは
 
 おおきく かわったことが ありました!

 なんと! みかんのみ がなっていました!

 なつやすみまえには もものみ がなっていましたね。

 がっこうの どこに みかんのみが なっているか

 あした ともだちと さがしてみて くださいね。

 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp