京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:133
総数:612058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

1年 あきといっしょに

 25日(金)、見つけた秋のたからもので、いよいよおもちゃづくりをスタートしました。どんぐりごまやマラカス、やじろべえ、ネックレスなどをつくりました。作りたいおもちゃを考えて、夢中になって活動していました。どんぐりのこまにかわいい顔を描いている子も見られました。ともだちと一緒にこまを回して、どちらがよく回るか競って遊ぶ姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

1年 チューリップの球根を植えたよ

 今週、チューリップの球根を植えました。植木鉢の土の根を取り除いたり、腐葉土を入れたりして、栄養のある土を作りました。球根を植えるときには、「何色の花が咲くんだろう。」と楽しみにしている様子でした。春には、色とりどりのチューリップで新1年生の入学をお祝いできるように、大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

森林総合研究所で秋見つけ!

画像1
画像2
画像3
森林総合研究所へ行って秋見つけをしてきました。

所内を研究所の方に案内してもらいながら,いろいろな形や大きさのどんぐりや,きれいな落ち葉,松ぼっくりを拾わせていただきました。とっても大きな松ぼっくりには,子どもたちはびっくりして,うれしそうにお気に入りの1つを選んで拾っていました。

帰り道の子どもたちの袋には,見つけた秋がたくさん入っていました。

食の学習 〜花子さんの一日〜

画像1
画像2
花子さんの一日を通して、正しい生活習慣や、バランスのよい食事の大切さについて考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp