京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up26
昨日:50
総数:613661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

たけのこ1年生〜みずあそび〜

画像1
画像2
水泳学習も今日で最後です!
今年度は少ない回数での実施でしたが,
天気にも恵まれ,毎回とても気持ちよくプールに
入ることができました!

しっかりと先生の話を聞き,安全にルールを守って
楽しくみずあそびをすることができました!!!

今回は,生き物シリーズ「らっこ」が初登場!!!
おなかを太陽に向けて浮いていました!!!

また,「ひとで」もたくさんいました!

たけのこ1年生〜いくつといくつ 名人〜

画像1
画像2
いくつといくつの学習が終わって,
以前より,5〜10のいくつといくつを答えるチャレンジ

題して「メダルチャレンジ」に取り組んでいます!!!

だんだんと名人がたくさんになってきました!

全てのいくつといくつをスムーズに伝えることができると
名人に認定されます!!!!!

10を超える数の学習の時に,いくつといくつは
かかせません!
すぐに答えられるように何度も練習が大切です!!!

おうちでも一緒にいくつといくつ
おまじないのように唱えてみてください!

目指せ!いくつといくつ名人!!!!!




たけのこ1年生〜みずあそび〜

画像1
画像2
画像3
まるで本物!?

水の中にだんごむし,ひとでを発見です!!!!!

たけのこ1年生〜みずあそび〜

画像1
画像2
画像3
今回から,水位があがりました!!!
前回より深いということにうれしい気持ちもありつつ,
深いということはそれだけ危険!ということも意識して学習をしました

かにさんになって歩いたり
かばさんのように顔をつけたり
手足を広げてひとでになったり

笑顔でいっぱいの楽しいみずあそびでした!!!



たけのこ1年生〜すきなものなあに〜

画像1
画像2
自分の好きなものについて,理由も一緒にお友達に伝えました!

みかんやいちごなどの果物が甘くておいしいから好き
虫のつのがかっこいいから好き
さけの皮がおいしいから好き  などなど

すてきな 好きであふれていました!!!

お友達に伝えるって楽しいな〜
と思うたけのこ1年生でした!!!

たけのこ1年生〜おおきなかぶ〜

画像1
画像2
グループに分かれて練習しています!!!

役になりきって,セリフに気持ちを込めて,動きをつけて
などなど,どんなふうに読みたいかをみんなで話し合いました。

各グループ,お互いにアドバイスしあいながら
よりよい音読へと進化をはじめています!!!


たけのこ1年生〜今日の1コマ〜

画像1
画像2
テストを受けている1コマです。

最初から最後まで全集中でテストに取り組んでいました!!!

字も丁寧に,見直しもバッチリしていました!

集中力もどんどんのびていますよ〜!!!

さすが,たけのこ1年生だ!!!




たけのこ1年生〜年に1度の〜

画像1
画像2
7月7日

1年にたった1度の特別な日。七夕。

そんな今日は年に1度の給食メニュー 七夕そうめんが
登場しました!!!

七夕そうめんには,星型のにんじんがかくれており,
見つけることのできた子どもたちは大喜びでした!!!

七夕そうめんを食べられるのはあと5回!
来年は,誰に星がかくれているかな〜?楽しみです!!!

七夕のお願い事 かないますように。

たけのこ1年生〜季節の絵を描こう〜

画像1
画像2
画像3
がくあじさい という花を知っていますか???

茎に点々があったり,葉が十字に生えていたり
花以外にもたくさんの特徴があります!

パスを使って色鮮やかに描き上げました!

仕上げは この季節ぴったりの雨です!!!

個人懇談会の日に掲示する予定ですので
お楽しみに!!!

たけのこ1年生〜ひきざん〜

画像1
画像2
ひきざんかあどを使ってクイズを出し合いました!!!
ペアになってとても楽しんで学んでいました!

まだまだ使い始めたばかりで,すぐに答えることは
難しいですが,これから何度も練習して
すぐに答えられるように頑張ってほしいです!!!

目指せ!ひきざんマスター!!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

校内研究

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp