京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up16
昨日:113
総数:613403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

2年 お楽しみパーティをしよう。

画像1
 1学期は自分の植木鉢で育てたミニトマトをつかてってピザパーティ,2学期は畑で育てたサツマイモでスイートポテト,そして今回は,スイートピザをクッキングしました。 餃子の皮にチョコレートやバナナ,マシュマロなどをのせて焼きました。
 食べた後は,自分たちでお片付けです!
 おいしくできて満足の学習でした。
画像2

2年 体育科の学習

 2年生最後の体育科の学習が終わりました。
 最後の学習は,ボールけりゲーム(2)です。
 今日のはじめの運動は,「ふえおに」をしました。みんな大声を出して走り回っていました。
 ボールけりゲームは何度もしているのでコートに分かれてからは,子ども達だけで挨拶をして,タイマーもして学習を進めます。

 子どもたちが学習を楽しんでいるとジャングルジムの方に梅が咲いているのが見えました。

 もう春がやってくるのですね。
画像1
画像2
画像3

2年 キャベツを植えました。

画像1
 先日,キャベツを植えました。翌日の朝,花壇では水やりをする子ども達でたくさんいました。自分のキャベツが気になったようです。早く大きくなってほしいという思いからの行動だと思いますが,この日は昼過ぎから雨予報でしたので「水のあげすぎには注意しようね」と声をかけました。キャベツにお名前をつけて呼びかけている子もいました。春頃に大きくなる予定です。3年生になる頃には大きくなっているよ。どんなキャベツになるのかな。楽しみだね。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp