京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:91
総数:611863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

1年 校外学習2

画像1
画像2
 校外学習の行先は,京都府立植物園でした。

 電車に揺られて植物園に着くと,たくさんの草花が出迎えてくれました。

 バラ園ではグループに分かれてスタンプラリーもしました。

1年 校外学習

画像1
画像2
 今日はみんなが楽しみにしていた校外学習の日でした。

 朝は曇り空だったので少し心配でしたが,雨に降られることもなく楽しく活動することができました。

 写真は出発の様子と駅で電車を待っているところです。

かずあそび!

画像1
画像2
算数の学習で,「かずあそび」をしました!
絵の果物に印をつけながら,数を数えたよ。
「一番多いのはどれだろう?」とみんなわくわく!
頑張りました!

1・2年 なかよくなろう会があったよ!

画像1
画像2
 今日は2年生が企画してくれた,「1年生となかよくなろう会」がありました。

 初めに2年生が育てたあさがおの種をプレゼントしてもらい,そのあとはじゃんけん列車ともうじゅう狩りゲームをしました。最後には,手作りのメダルもプレゼントしてもらいました。
 初めての交流でしたが,ゲームを通してお互いのことを少し理解できたようです。
 次は学校たんけんで一緒に活動します。どんどん仲良くなってほしいと思います。

1年 どうぞよろしく

画像1
画像2
 国語科の学習で,自己紹介カードをつくりました。

 自分の名前のうらに,すきなものを書いて隣の席の友達と自己紹介をしてカードを交換しました。

 次は班の友達と交換します。どんどん友達のことを知っていってほしいです。

1年 はさみのつかいかた

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,はさみの使い方を確かめました。

 紙を切るときは紙をまわす,刃の奥で切るなどのことを一緒に確認し,安全に気を付けてチョキチョキ切りました。

 そして完成したものは・・・ほねほねガイコツでした!

 上手に切れたものを持ち帰っています。
 また見てあげてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 フッ化物洗口 5年科学センター学習  6年制服採寸15:45〜 ベルマーク回収日
1/25 たてわり大縄大会予備日 完全下校15:30
1/26 スクールカウンセラー来校
1/29 クラブ(3年見学)
1/30 美化の日

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp